2015年7月15日水曜日

955:【UP2】結局、初代UP2の故障の原因はなんだったのか?少しだけ振り返って考えてみようっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ここ最近、精力的にUP2 Activity Tracket(以下「UP2」)ってな、いわゆるひとつのオシャレ万歩計に関するエントリーばかりをお送りしておりますが、


それもこれも、これまで滅多になかった大枚叩いて購入したのに初期不良品を掴まされちまったぜっ!的な、日記ブログのネタとしては持ってこいの話題があったからということで、どうかご容赦いただければと存じます。

っつうことで、今回もまたまたUP2に関するお話をさせていただきたいと思います。なんせ継続捜査中の容疑者を抱えてるような心境なもんですから、まだまだ安心できないってのが正直なところでして。

いま現在使用中の2代目UP2がこのまま何事もなく使い続けられるよう祈願しようってな神にもすがる想いで、今回のエントリーをしたためてみたいと思います。


本当に初代UP2は初期不良だったのか?

6月19日に購入した初代UP2は、突如バッテリー消費が異様に速くなるという不可思議な状態になりましたが、ボクの思いつく原因らしきものは以前にもここで書いた以下の3つでした。
  • iOS8.4へのアップデート
  • ファームウェアのアップデート
  • 個体差による初期不良

このうち、「iOS8.4へのアップデート」ってのは、UP2本体とは何の関係もない突拍子もない話でして、「iOS8.4に対応しきれていないアプリ側の誤作動によるバッテリー状態表示の誤り」を想定していたものでした。

iOS8.4にアップデートした後にアプリで確認した初代UP2のバッテリー残量は見事に枯渇寸前の状態でして、「単なる表示誤りだとイイなぁ〜」と無い物ねだり的な希望的観測をぶち上げてみたまでなんですが、実のところは初代UP2はダブルタップしてもウンともスンとも言いませんでしたし、ってことは「ホントにバッテリーが切れかかってるってこと以外にありえんっ!」てな話だったんすよね。

そもそも、iOSのアップデートによる影響はiOS用のアプリは受ける可能性があるにしても、UP2本体にまで影響が出るなんてこたぁ考えられませんからね。まるでお伽話のような空想上の1%にも満たない可能性をついつい口にしてしまっただけなんです。すみません。

その後、紆余曲折を経て入手した2代目UP2なんですが、iOS8.4環境下で動くアプリでアクティベートした当初もおかしな挙動はありませんでしたし、今のところ(2015年7月15日現在)はバッテリー異常も発生しておりませんので、これは大きな見当違いと言わざるを得ません。

脆くもボクの予想という名の妄想劇はハズレという結論に至ったということになりますので、ここに謹んでアプリ関係者の方々にはお詫び申し上げまして、赦していただこうかと勝手なことを抜かしたりしちゃいます。ホント、すみませんでした。

となると、残る原因らしき原因ってのは「初期不良」「ファームウェアの不具合」のどちらかになるんですが、まずは簡単な初期不良から片付けることにしてみましょう。

ホントに初代UP2が個体差による初期不良だとするならば、すでに初代から2代目へと代替わりしているいま現在は既に解決済みと言えるかも知れません。

ですが、これが製品全体の初期不良もしくは致命的な欠陥だとしたら.......2代目UP2にもやがてバッテリー異常が発症する可能性があるってことになっちまいます。

そんな調子だと非常に困るんで、とっとと返品してお金を返してもらいたくもなるんですが、今のところそんな大きな話はどこのニュースサイトでもガジェットを扱うブログでも見たことがありませんし、そもそもそんな不具合があるんだったらリコール的なお知らせみたいなもんがあっても良さそうなもんですからね。

しかも、製造元のJawboneからはほぼ毎日のように「ヘイッ!ひろ☆さの、ちゃんとUP2を腕に装着して毎日精力的に活動してるかい?」みたいな呑気な英語のメールが送られて来るところを勘案すると、製品全体に共通する不具合ってのは考えづらい......ですよね?

ってことは、きっとおそらくこの後は2代目UP2に関しては経年劣化以外で頭を悩ますことはなくなると、そういうことになるんでしょう。ホント、それだとイイんですけどね......。


実は変なところに気づいちゃいまして......

個体差による初期不良の可能性が一番高いのですが、他の原因についても考察し、「初期不良が確実な原因である」という確証を得たいボクは、余計なことにまで手を出そうとしております。

いや、というのも実は、今回の2代目UP2のアクティベート作業の途中で、イヤなものを発見してしまったんですよ。

既にお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、どうやら
初代と2代目のファームウェアのバージョンが異なるみたいなんです。

スクリーショットを拡大してみましたので、実際に画像で確認してみましょう。

こちらが今は亡き初代UP2のファームウェアのバージョンになります。

IMG_1076.png

ファームウェアのバージョンはVersion 1.1.20になります。

一方、新しい2代目のファームウェアのバージョンはって言うと、

IMG_1077.png

Version 1.0.18になってまして、本体は新しいのにファームウェアは古いっていう先祖返り的な関係性になっております。

これがどういうことかって言うと、やはり初代を購入後にどこかでファームウェアのバージョンアップ通知を受けてバージョンアップしているはずで、「それが原因でバッテリー異常か発生したのではないか?」という可能性を否定できなくなっているという......。

なんともがんじがらめなドロ沼へと足を踏み入れしまった感が拭えないっす、はい。

ってことは、いつかファームウェアのアップデートを知らせる通知が再び襲い掛かってくるかも知れないという恐怖がまだまだ続くということを意味するのですよ......。

イヤァァァ〜!!

こいつはちょっとしたホラーですよ、ホラー。「悪魔が来りて笛を吹く」ならぬ「ファームがアップデートして通知する」みたいな......。←ここが今回の一番のお気に入り。

2代目をアクティベートしてからの数日間はまだファームウェアのアップデートを知らせる通知は来ておりませんでした(過去形ね)。来たら来たでイヤなんですけど、初代ではとっくに来たアップデート通知が未だに来ないってのもちょっとしたホラー。

いったいこんな生殺し状態がいつまで続くんでしょうか?

ひとまずは、2代目になったUP2としばらく過ごしてみて、その経過を後日ご報告させていただくことに致します。

IMG_1017.jpg

今度は途中でへたったりしないよな、バッテリー......。

ってなことで、今回はここまでっ!

(おわり)

0 件のコメント:

コメントを投稿