共有

2014年1月31日金曜日

699:【戯れ言】自立(自律)するということ......とは?の巻

年が明けて間もない頃、巷間で「自立」とか「自律」とかの話が盛り上がっていた(炎上してた?)みたいなので、そんなテーマで散文を書いてみようかと思ったものの、結局この原稿を書き進めていく過程において頭の中にある色んな考えをまとめようと思っていたらかなりの時間を要することとなり、すでに1月も終わろうとしてる時期にになってしまった。

最初からそんな予感(推敲にかなりの時間を要するだろうという推測)がしていたのも確かだ。

何度も何度も書き足したり削ったりしているうちに、当初目指していた方向から大きく外れるなんてことはブログを書いていると日常茶飯事なのであるが、そういう意味でも今回のテーマはかなり厄介な代物だった。

結論は決まっている。あとはそれを補強するだけの材料を揃えて用意された皿の上にパラパラと散りばめればイイだけの話なのだが、途中で結論へと向かう道程から外れてしまうことも多々あり、これがかなり難しい作業だった。

それでも、この原稿を書くことで自分自身の考えや方向性をかなり整理できた。決して他人や世間様に御披露目するような内容ではないものの、あえてここに公開させていただくことにする。

週末かつ月末で忙しい方も多かろうと思うが、時間に余裕のある方は暇潰しにでもお付き合いいただければ幸甚である。

2014年1月30日木曜日

698:2014年1月28日(日本時間)にIFTTTで障害が起きてましたね。そのお詫びのお手紙を貰いましたがこれに感動した!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

みなさんはIFTTTというサービスをご存知ですか?

IFTTT / Put the internet to work for you.
こちらがそのIFTTTのサイトになります。

たぶん「あいえふてぃーてぃーてぃー」って読むんだと思う(※)んですけど、これは「If this, then that」の頭文字を集めた愛称になってまして、世の中に星の数ほどある色んなWebサービスやらアプリを連携させることのできる便利なサービスになってます。

※ホントは「イフト」って読むらしい......。

iOS向けのアプリも出てまして、

IFTTT
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ

2014年1月29日水曜日

697:それでもボクが与野に住み続ける理由と、その魅力についてお話させていただきましょう!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

なんだが最近、ブログでご当地自慢が流行っているようでして。

私がそれでも浦和に住み続ける、その魅力を5つにまとめて語ります! | [N]
こちらが浦和の話。

[A] 電車、スポーツ、ラーメン。大宮に住み続けるその理由を6つにまとめて語る! #saitama | エアロプレイン
こちらが大宮の話。

私がそれでも岩槻に住み続ける、その魅力を5つにまとめて語ります!|ウェブのこと、スポーツや健康のこと、子育てのこと。さいたまに住むウェブ屋のブログ「MUNENOTE(むねのて)」
そしてとうとう岩槻まで。

あ、あれ?何か足りないと思ったら、与野がないじゃん。

おいおいおい、TweetUPじゃないんだから、またまたさいたま市の中で旧与野市が一番出遅れちゃった感じ?みたいな(笑)。

ということで、ホントならばこういう企画ものに乗っかるのはブロガーとしてのボクのポリシーに反するのですが、ボクが現在住んでいる旧与野市を裏で牛耳るとあるガラス屋の社長的な大物にFacebookで催促されちゃったもんですから、後が怖いし

((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

仕方がないので、ボクもここ旧与野市に住み続ける理由とやらを語ってみることに致しましょう。

2014年1月28日火曜日

696:TwitterのDMでURLを送れるようになったのはいつからなの?いつ治ったの?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

飲み会の連絡や浮気相手との密談に大活躍のTwitterのDM(Direct Message)ですが、昨年2013年の秋頃からURLを含むDMが送信できなくなってました。

Twitterで一部のURL付きダイレクトメッセージが送信不能に - ITmedia ニュース
どうやら2013年10月16日頃に発生してるみたいですな。

その後誰にでもDMが送れるようになったり、でもやっぱりそれは止めてみたりと、Twitter運営サイドのドタバタ劇がありまして、それでもやっぱりURLを含むDMはエラーになる日々が続いておりました。

真☆煩悩の赴くままに: 659:おいおいTwitterさんよ、いろいろ試すのはイイけど何か忘れてやしませんかね?の巻
ボクもその時のドタバタをまとめておりました。

まぁ、スパムユーザーやらアカウントを乗っ取られた人から怪しげなURL付きのDMがバンバン送られて来たことも過去に幾度となくありましたので、こりゃあそういう輩を懲らしめるための措置かな?なんて前向きに捉えてはいたんですが、報道によりますと、DMのバックエンドシステムの再構築によるもので一時的なトラブルだったらしいので、いずれ治ったら何らかの形で発表されるんじゃないかと思っておりました。

2014年1月27日月曜日

695:結局いくら使ったんだ?Amazon Kindleの角川書店祭りで70%オフのマンガも買いまくってしまった!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

先週はホントに体調が悪くて、珍しく会社も病欠するし、出社しても途中で業務続行を断念して半休で帰ったりと、サラリーマンとして失格な散々な一週間でした。

一応やるべきことは全て片付けましたがね。少し無理したので風邪の治りが遅くなったという余計な副作用もございました。

週末も長男のサッカーの試合があって、本当ならば車を出して子供らを試合会場まで連れて行く役目を仰せつかっていたのですが、肝心な子供らに風邪を移してしまったり、体調が覚束ないまま運転して万が一の事があったら目も当てられないので止む無く断念し、土日両日とも家で大人しく過ごすことになりまして。

そうなると、基本的には布団で寝るか家で暖かくしてゴロゴロするしかないんですが、やることがないと暇でねぇ......。

寝て体力温存するっつっても、無尽蔵に惰眠を貪れるワケないし、もう若くないから寝るのにも意外と体力使いますし。RSSのチェックくらいじゃ時間を持て余してしまって、他に何か暇潰しの材料を探さにゃならんワケですよ。

そうなると、アレしか思いつかないんですな、アレしか。

2014年1月24日金曜日

694:悩んで眠れない夜もあった......iOS7で突然再起動するバグがあるんだったら、早く言ってよ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

いや〜なかなか熱が下がりませんなぁ......。

安静にしてたのはたった1日だから仕方のないことなのかも知れませんが、その安静にしてた日だって一向に熱が下がらなかったんだから、昨日は1日中動き回ってたんで熱が下がるはずもなし。まぁそれでも熱がそんなに上がらなかったんだから、ヨシとしますか。

というワケで、一昨日に15〜16時間も爆睡した影響で昨晩はなかなか眠りにつけず、仕方がないのでウダウダと布団の中でiPad miniでRSSチェックなどをしておりました。

寝過ぎて肝心な時に眠れない、いわゆる悪循環ってヤツですな(笑)。早く寝りゃあ少しは熱も下がったろうに。

昔から「風邪には寝薬」とも言われているのに、その睡眠を疎かにしてるんだから、そりゃあ熱も下がらんだろうと。まさに自業自得でした。はい、すみません。

そんな感じでウダウダとRSSをチェックしていたら、色んなところでこんなニュースが取り沙汰されてるじゃありませんかっ!!

2014年1月23日木曜日

693:【考察】まだ熱があるのに会社へと出向くボクは社畜なのだろうか?と考えてみたらどうも違った......の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

昨日一日休暇を取って家で爆睡こいてたにも関わらず、熱は37℃半ばを下回ることなく、本日の朝を迎えてしまいました。

ボクの目論見では、医者に処方された薬を飲んで、寝ながら汗をたっぷりとかいて、水分補給にポカリスウェットを2リットルくらいグビグビ飲んでいれば熱くらい下がるだろうと思っていたのですが、どうもその考えからして甘かったようです。

んで、熱がまだ下がらないので今日も一日家でゆっくり過ごせばイイんでしょうが、たまたま外せない重要な会議が2件ほどありましてね。それにボクが押印しないと業務が滞る書類もたんまりと溜まっているだろうことを鑑み、あまりフラつかないこともあって、多少の無理は承知で出社することにしました。

まさに「社畜道、ここに極まれり!」といった感いっぱいで会社に向かっておったのですが、よくよく考えてみたら、別に会社や上司に言われて出社することにしたわけじゃないし、成績や出世を気にして無理してるワケでもないということで、ボクは別に社畜ではないんじゃないか?ということを改めて考えてみようと思った次第です。

2014年1月22日水曜日

692:作者急病につき更新は控えさせていただこうかと思ったが、暇なのでAmazonで電子書籍を買ってiPad miniで読んでみた!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

タイトルにもあります通り、珍しく風邪でダウンしちまいましてね。鬼の霍乱ってヤツですか、寝込むなんて数年ぶりですわ。

先週の土曜日当たりから咳が出始めていたので、「おやおや、風邪かな?」と思っていたんですが、咳以外に目立った症状もなく、とりわけツラいとか苦しいワケでもなかったので、そのままマスクをして普通に生活しておったところ、昨日(1月21日)普段通りに会社に出社したところ、何だかフロアーを真っ直ぐ歩けなくなりまして。急な目眩は東日本大震災以後よくある話だったんですが、それが一時的なものではなく何となくフラフラするんですな。そう言えばマスクをしているせいかと思ってたんだけど何だか顔も火照っている感じがするので、体温計を借りて熱を計ったところ、なんと38℃オーバーでした。

ホントにしばらくは風邪とは無縁の生活を送っておりましたので、発熱するという感覚を忘れてしまっていたんですかね。

一応、医者の診察も受けて薬を処方して貰いつつ、どうしても外せない会議を2件ほどこなして定時まで勤務。その後は書斎であるドトールに立ち寄ってブログ原稿を書くのが日課となっておるのですが、この日はそんな無理もせずに珍しく真っ直ぐと自宅へ直行。

晩飯食べてすぐに10時間ほど爆睡したんですが、今朝起きた時点では思ったほど熱が下がっておりませんで。幸い本日は特に急ぎの仕事も会議も入ってなかったので、休むことにしちゃいました♡

ってなことで、本日は会社を休んで布団の中からお送りしております。

2014年1月21日火曜日

691:【戯れ言】今年の目標と言えば、サッカーの四級審判員の資格を取るんだったわ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

少し前に書いた「ボクは良記事だと思ってるけどPage Viewが全然伸びない記事」にこんなのがありました。

真☆煩悩の赴くままに: 682:【戯れ言】今年の目標は大それたものではなくそれなりの達成できそうな目標を!の巻
全然読まれていないエントリーを引き合いに持ち出すという最悪な手段に出た!

こちらではどなたにでも通用する目標の立て方みたいなお話をさせていただいておったのですが、購読いただいた方(というかかなり親しいTwitterの友人)から、「結局、お前の今年の目標は何なんだ?」とご質問いただきましたので、プライバシー漏洩のリスクを顧みずに、ボクがごくごく個人的に心の中だけに留めておけばイイはずのお話を、記録としてここに残しておきたいと思います。

......えぇ、ご想像の通り、ネタが思いつかないんです(笑)。

まかり間違っても本業のサラリーマンでの目標なんてのは 書きづらいですし、いやその前に書いちゃダメ。企業機密漏洩の罪で下手すりゃあぁた......。

まぁ、せいぜい地方に飛ばされないように頑張ります、はい。

ちなみに今年の天龍の餃子安打記録の目標は、イチローの最多安打越え(263個以上)です。その話はまたいずれ。

2014年1月20日月曜日

690:実はまだ続いていた!2012年2月に開催されたイベント「TweetUP与野」のメンバーとの2014年新年会に行ってきたよ!の巻

IMG_1517.png

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

昨年末の怒涛の忘年会ラッシュで、財布の中身がかなり心許なくなった代わりに潤沢な脂肪が肝臓と身体(主に腹周り)にたっぷりと蓄積されまして、「このままじゃ、2月の健康診断でメタボ認定されちゃう!」と思ったボクは、年明け早々より無理めな短期間でのダイエットを敢行しております。

年末年始の休み中は一切酒も飲まなかったですし......あっ♡ 生中1杯だけ飲んでた(笑)けれども、例年に比べて極力控えたのは事実でして、大好きな雑煮の餅も3個から2個に減らし、その後も炭水化物ダイエットを中心に、新年会はなるべく数を減らすという活動方針にて、なんとか忘年会シーズン前の体重まで落とすことに成功しました(2014年1月20日現在)。

この間僅か約3週間、人間やればできるもんですね。

あとは2月の健康診断までの残り少ない期間、油断することなくこれをキープする、もしくはもう少し絞って下の階級を目指す(ボクサー?)のが正しい方向性ではあるんですが、年末の忘年会の時に予め開催が決まっていた地元の新年会に参加して参りましたので、そのお話をさせていただきたいと思います。

2014年1月17日金曜日

689:【For Blogger】ついにキターッ!ブログの原稿書きに最適なテキストエディタ「Note&Share」がアップデートしてiOS7とTextExpanderに対応したよっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

今回は珍しく、購読者をブロガーさんに特定してのお話となります。

iPhoneでブログ原稿を書く際に必要なのがテキストエディタの類のアプリになります。

これまで色々なエディタを利用してきましたが、ダラダラと文章を書くという経験を積むに連れ、ボクがアプリに対して要求するスペックってヤツもかなり固まってまいりまして、ボクの中で使えるアプリと使えないアプリの選別が行われて勝手に淘汰されまして、使い勝手の良いテキストエディタってのは僅か2〜3個になってしまいました。

もちろん、いつも使っているアプリはだいたい1つに特定されるんですが、世知辛いこの世の中、「いつも同じアプリを使い続ける」なんていうそんなリスクを自ら負うワケにはいきません。だって、常用しているそのアプリの開発がストップしたりアップデートしなくなって突如使えなくなるかもしれないじゃないですか。

なので、常に2〜3個のテキストエディタを使いこなせる技術と努力と忍耐がiPhoneで原稿を書くブロガーには求められるのです。←そんな大袈裟な話ではない。

いや、実際に、アプリがアップデートしなくなったりアップデートしても挙動がおかしくなったりなんて話は日常茶飯事ですからね。だからテキストエディタもいくつか見繕っておいて、試しに使ってみて「これはイケる」とか「これは使えない」とか、意外と地道にやってたりするんですよ。

言うなれば、優雅に水面を漂う白鳥も水面下では足をバタバタさせているってのと同じですな。あはははは。←違うと思うぞ。

ということで、今回はiPhoneで使うテキストエディタのお話をさせていただきます。ただし、あくまでも「ボクの場合は」という前提になります。

2014年1月16日木曜日

688:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜開封編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

長々と続けてまいりましたこのシリーズも、いよいよ佳境となります。

真☆煩悩の赴くままに: 686:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜検討編〜
こちらが買い換えを検討した検討編になります。

真☆煩悩の赴くままに: 687:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜購入編〜
こちらが実際に店舗を訪れての購入編になります。

ということで、今回はようやく実際に購入したブツを写真を交えながらご披露させていただきたいと思います。

2014年1月15日水曜日

687:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜購入編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

前回はいつもながらに優柔不断な悩める子羊=ボクの葛藤と苦悩をテーマにこんなエントリーをお送りいたしました。

真☆煩悩の赴くままに: 686:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜検討編〜
購入前に慎重に検討して新調するのが鉄則ですっ!

ただ単にPHITENのRAKUWAネックレス×50を買い換えようってな話なんですがね。

アクアチタン100倍の高性能かつ高価格な高級品にするか、それとも現状維持でもより洗練されたダルビッシュモデルにするかで悩みつつ、結論が決まらぬまま大宮にあるPHITENの直営店に訪れることとなってしまいました。

今回は、実際にお店を訪ね、店員さん(男性)に伺った内容も含めて、その時の様子を中心にご披露させていただきたいと思います。

2014年1月14日火曜日

686:長年愛用しているPHITENのネックレスを新調したよ!の巻〜検討編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

もう何年間になりますかねぇ......(遠い目)。

頸・肩凝りに悩み始め、その緩和に効くというPHITENのブレスレットやネックレスを着けながら生活し始めたのは、確か結婚する前からなので、12年以上前のことかと思います。

最初は軽い気持ちで、有名スポーツ選手などもこぞって着けているというので、ミーハーのボクはすぐに飛びついた事を覚えています。

よくTVの通販などで売っていた磁気ネックレス的なものには年寄り臭さを感じずにはいられませんでしたので、アクアチタン(水溶化チタン)が繊維に練り込まれているという科学的に効能は効くんだかどうなんだか解らない代物に手を出すのもどうかと思っていたんですが、このPHITENの製品を着け始めました。

当初はワイシャツの下にネックレス、両腕にブレスレット(ゴム製)をしていたんですが、夏場になるとブレスレットが目立つのと、気がつくとなくなっていることが続き、今ではネックレスのみを装着するようになりました。

これらのPHITENの製品は実際に装着してみてどうか?という点が一番気になるところだとは思いますが、ボクの場合はなんとなく効いているような気がするという程度の認識でして、逆にPHITEN製品を身につけてないと、やたら頸や肩が痛くなるような錯覚に陥ります。

まんまと嵌っているということですかね(笑)。

まだこれらの製品が珍しかった頃(TVのCMもやってなかった頃)、いろんな人に「それは何用のグッズなんですか?」と聞かれました。もちろん、肩凝り防止用と答えれば良かったのですが、今一つ自分でも製品の効能をよく把握できてなかったので、「うーん、気の持ち用のグッズです。」と曖昧に答えてました。

......PHITENの人、ごめんなさい。

でも、今回は大宮のPHITEN直営ショップにていろいろとお話を伺い、その効果も実際に体験する事が出来ましたので、そんなこともご紹介できればと思います。

2014年1月10日金曜日

685:iPad miniで読書するために入れたアプリはこいつらだっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

前回のエントリーでお伝えしたとおり、iPad miniを使ってモブログするのは断念しつつある状況なんですが、

真☆煩悩の赴くままに: 684:iPad miniでブログも書こうと思ったけど意外と難しいなぁ......の巻
あくまでもボクの置かれた状況下では、というお話。

だったら、せっかく買ったiPad mini Retinaなので、その描画性能を存分に活かした他の用途で使い倒してやろうじゃないか!ということで、今回は『iPad miniで読書をしよう!』というテーマでお送りしたいと思います。

こんなテーマは、はっきり言ってありきたり。ホントにどうもすみませんねぇ。

電子書籍に関するサービスに関しては、そろそろ栄枯盛衰がハッキリしてきそうな感じがして参りましたので、石橋を叩いて渡る前に壊すくらいの慎重さを矜恃としつつとことん無難な路線を辿り、さらに当たり前で退屈するような緩い〜感じで話を進めていきたいと思います。

もちろん、大前提として「ボクの場合はこうするけどね♡」という話です。

以前に手を出してしまった電子書籍サービスを中心に、実際に利用した感想を交えてお送りしますので、真新しい情報などないかもしれません。マトモにお付き合いいただかなくとも大いに結構な話をまたまた展開することとなりますので、話半分でお読みいただければとよろしいかと。

2014年1月9日木曜日

684:iPad miniでブログも書こうと思ったけど意外と難しいなぁ......の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

昨年末に一念発起してローンを組んでまで購入したiPad mini Retinaなんですが、この年末年始の休み中にも大活躍しておりました。

特に家の中では、何の憂いも躊躇もなく好きな時に好きなだけiPadを弄くり倒せます。

家の中だとソファに座れば自由に両手を使えますし、寝っ転がって床にiPad miniをじかに置いても誰にも変な目で見られないし、画面が大きいから一度に目にする情報量は多く、RSSのチェックなどもiPhoneでやるそれに比べて精緻で効率的。

いやぁ〜イイ事ずくめ(づくめ?)で「やっぱり買ってよかった、iPad mini!」と思って、休み中は終始ニマニマしておりました。ムフフ♡

但し、それはあくまでも家の中でiPad miniを使う場合の話。

PCの代わりにネット閲覧やメールチェックするツールとして、もしくは紙の書籍の代わりに本や漫画を読むツールとして、はたまたTVの使用権争いに敗れた場合でもTVを使わずにゲームをやる際のツールとしての話。

なので、家の外にiPad miniを持ち出しての利用に関しては、正月休み明けから本格始動するつもりでおりました。なんせ昨年末は忘年会という名の宴席が目白押しで、iPad miniを使い倒すまでには全く至っておりませんでしたので、購入してからひと月も経過してから本格的にiPad miniとお出掛けする(※)ことになったということなのです。

※年末にも常にカバンの中にiPad miniは入っておりましたが、それを使う機会が訪れないまま年末年始に突入しておりました。

幸いにも年明け後は業務も立て込んでおり、新年会という名の宴席の予定はそれ程入れてなかったので、年末に比べれば行き帰りの通勤時間にiPad miniを駆使する機会が作れそうだったので、早速いろいろと試してみたというワケです。

2014年1月8日水曜日

683:スマフォ用手袋に841のハンドウォーマー厚手を買ったぞ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

何度かTwitterに写真をアップしたことがあるんですが、ボクは冬の寒いこの季節、もう何年も通勤時にしている愛用の手袋があります。

それがこちら。

英国三大王室御用達のブランドとして有名なBarbourFingerless Groveです。

まだまだiPhone3GSくらいしかスマートフォンが世に出回ってなかった2009年の冬には、今では当たり前になってるスマートフォン用の手袋なんてもんは存在しておりませんで(だぶんだけど)、銀座三越の地下にあったアウトドアショップで見つけたコイツを清水の舞台から飛び降りる勢いで購入しまして、長年愛用してまいりました。

2014年1月7日火曜日

682:【戯れ言】今年の目標は大それたものではなくそれなりの達成できそうな目標を!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。

前回のエントリーで、大胆にもこんなことを曰わっておりましたのがボクです。

年の初めの最初のエントリーでは通常、今年の目標とか不退転の決意表明なんぞをするものらしいんですが、なんでたかだが年が変わっただけで心機一転せにゃならんのか?という大いなる疑問もあり、そんなもんは割愛させていただきまして...

「なんでお前如きが偉そうに言ってんだ?」とお怒りの方もいらっしゃるかと思いますが、目標なり所信表明するタイミングが別に年初でなくてもイイんじゃないの?ってなだけの話であって、目標なんて立てる必要などないなどという話ではないので、誤解なきようお願い致します。

かく言うワタクシメも、毎年「銀座天龍の餃子を1年間で何個食べるか?」という目標を毎年掲げているワケですから、他人様に意見するなんて身分じゃないこたぁ百も承知。

確かに、何かをカウントするって話の時には、年だったり年度だったり別にその他でもイイんだけども、何処かにスタートとエンドのフラッグをおっ立てなきゃ始まらないっつうのは理解出来まさぁね。だから数値的な目標を掲げるタイミングとしての正月っていうのだったら何の問題もないんじゃないかと、ボクも思ってます。

その他の目標なんてのは、立てたい時に立てりゃあイイし、せっかく立てた目標だって中途半端なタイミングで方向修正することも多々あるだろうし、そもそも日本人的には「一年の計は元旦にあり」なのかも知れないがビジネスの世界では年ではなく年度で語ることが多いし、個人的にはどっちかというと誕生日が来て一つ歳をとるたんびに新たな目標とか見据えてみたいし、そもそもブロガーとしての出発点は3月だし......とまぁいろいろとあるわけですよ。

猫も杓子もブロガーも年初に所信表明とか目標の設定みたいなことをこぞってやってるみたいなんで、そんなミーハーな事はやめておこうと思ったんだけなんです。だってネタが被るし、立派な目標なんて掲げられないし、仮に掲げたとしてもそれに縛られるのはイヤだし。

なので、目標を掲げずに、でも目標についての話を無理矢理膨らませようってな魂胆が、今回のテーマになっておりますです、はい。

そこで、「どうしても年の初めに目標立てたいんだ〜い!」って方のために、そもそも目標を立てるってのはどういうことなのか?ってな話をさせていただければと思います。

但し、ここで言う目標ってのは、他人(上司とか)から強要される売上目標的なものではなく、自発的かつ個人的にそっと心の中で囁いておけば宜しかろう目標ってヤツが対象となりますので、まずは最初にご注意あそばせ。

2014年1月6日月曜日

681:年初のご挨拶と年末年始休み中の出来事!の巻

タン、タカタカタカタン♫ タン、タカタカタカタン♫ バィ〜ィィィン ピャ〜ラララ〜♫ ←TVでよく聴くお正月っぽい雅楽ね。

みなさま、新年明けましておめでとうございます。

毎度お馴染み、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろ☆さの(@Hirosano)でございます。

旧年中は過分なご贔屓並びに並々ならぬご厚誼を賜りましたこと、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

年始の挨拶としては、少しばかり遅すぎるような気がしないでもありませんが、あまりお気に入りなさらずに。

なんせ、本日2014年1月6日(月)が本業のサラリーマンの仕事はじめ、ボクのブログ執筆時間である通勤時間がようやく始まったもんですから、今年も例年通りここからのブロガー活動のスタートとなっております故。

だってボクは、せっかくの休みの日にブログ書くほど暇人じゃないんでね。←おいおい、年初から飛ばすネェ〜。

ということで、昨年末の最後のエントリーにて宣言した通り、

真☆煩悩の赴くままに: 680:【第4四半期最終報告】今年最大の目標は結局どうなったのか?〜銀座 天龍の餃子ライス〜の巻
こちらが2013年最後のエントリーになっておりまして、最後の方で年末のご挨拶をさせていただきました。

年末12/28(土)から年始1/5(日)までの丸々9日間は公私共に休息時間とさせていただきました。

家族サービス(年末の重労働から年始の親戚挨拶回りまで)に勤しみつつ、ブロガーとしては充電期間という名の何もしないでダラダラと過ごして無駄に時間を浪費する怠惰な生活を送りまして、今日のこの日2014年1月6日(月)に2014年の仕事始め&ブロガー活動開始を迎えてしまいました。

年の初めの最初のエントリーでは通常、今年の目標とか不退転の決意表明なんぞをするものらしいんですが、なんでたかだが年が変わっただけで心機一転せにゃならんのか?という大いなる疑問もあり、そんなもんは割愛させていただきまして、相変わらずマイペースに年末年始の記録(つまり日記)を年初の一発目としてここに記しておきたいと思います。

まぁ、休んでる間にブログの書き方をうっかり失念してしまったので、リハビリも兼ねて長文に挑戦しようってな魂胆だと、思っていただければ結構です。

なので、これ以降は中身はありませんし、面白くないと思います。ご注意下さい。