毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
いやいや、ホントに時が経つのは早いですね。
iPhoneの機種変更の話を始めてからはや2ヶ月。事細かな描写と余計な修飾を交えながらダラダラと書いていたら、あっという間にいつの間にか年の瀬ですよ。まだこの話は完結してないっちゅうのに......。
売っ払う準備が整ったiPhone6plusを実際に大宮のソフマップに売りに行った話とか、その時の戦果だったりとか、そこで得た資金を今度は何に投資したのかとか......まだまだ語り足りないのでものすごく続きを書きたいのは山々なんですが、なんだか今回で年内のブログ更新は最後になるみたい(まぁそれもこちらのさじ加減ひとつなんですけど)なので、だったら年末らしく、今年1年を振り返るみたいな話を箸休め的な感じでさせていただくことに致しまして、年末のご挨拶に代えさせていただければと存じます。
おそらくこのエントリーがアップされる頃は、Twitterの仲の良いフォロワーさんたちと呑んだくれているに違いありませんが、このエントリーはそれよりも遥か前に執筆され予約投稿されておりますので、どうぞご安心ください。
2015年12月28日月曜日
2015年12月25日金曜日
1015:【iPhone】全てのiOS機器に保存された写真データはiCloudフォトライブラリを使って集約しちゃうよっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
自力では通信できなくなった可哀想なボクのiPhone6plusをとっとと売っ払う算段がつきそうになってまいりましたよ。←お前って酷いヤツなのな。
そもそもいい気になってiPhoneの2台持ちなんて生意気なことをしていたボクが悪いのですが、その2台のiPhoneのデータをどうにかして1台に集約したくて試行錯誤を繰り返してまいりました。最後に残った「写真データ」については、こちらの前回の考察にて妙案が思い浮かびましたので、
本件の主役はもちろんiCloudフォトライブラリになります。コイツの使い勝手を試しつつ、2台のiPhoneに保管されている別々の写真データをマージしたいと思います。
自力では通信できなくなった可哀想なボクのiPhone6plusをとっとと売っ払う算段がつきそうになってまいりましたよ。←お前って酷いヤツなのな。
そもそもいい気になってiPhoneの2台持ちなんて生意気なことをしていたボクが悪いのですが、その2台のiPhoneのデータをどうにかして1台に集約したくて試行錯誤を繰り返してまいりました。最後に残った「写真データ」については、こちらの前回の考察にて妙案が思い浮かびましたので、
真☆煩悩の赴くままに: 1014:【iPhone】複数台あるiPhoneの写真データを集約する方法とは?の巻
相変わらず前置きが長いっ!
本件の主役はもちろんiCloudフォトライブラリになります。コイツの使い勝手を試しつつ、2台のiPhoneに保管されている別々の写真データをマージしたいと思います。
2015年12月21日月曜日
1014:【iPhone】複数台あるiPhoneの写真データを集約する方法とは?の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
今度の命題は「2つある古いiPhoneのデータを1つの最新のiPhoneに如何様にして集約するか?」という研究に取り組んでおります。
iPhoneに入っているのは大半がApp Storeからダウンロードしたアプリで、それらが使用するデータはそれぞれのサービスを提供するサードパーティーの所有するサーバーと通信して入手する形態になっているため、古いiPhoneから新しいiPhoneへと移行するのはアカウント情報(ログインIDとパスワード)くらいでよろしいんじゃないすかね?という話でした。
ところが、アプリと並んでボクの古いiPhoneのストレージを占拠していたのが、iPhoneのカメラで撮影した写真データでして、「こいつらばかりはどうにかして新しいiPhoneにそのまま移行したいなぁ〜」とノスタルジックにセンチメンタルな想いがふと生まれてしまいまして、その方法をいろいろと考えてみることにしたっつうのが今回のお話になります。
今度の命題は「2つある古いiPhoneのデータを1つの最新のiPhoneに如何様にして集約するか?」という研究に取り組んでおります。
真☆煩悩の赴くままに: 1013:【iPhone】バックアップ以外でiPhoneのデータを移行する方法とは?の巻
コイツは難題だ。
iPhoneに入っているのは大半がApp Storeからダウンロードしたアプリで、それらが使用するデータはそれぞれのサービスを提供するサードパーティーの所有するサーバーと通信して入手する形態になっているため、古いiPhoneから新しいiPhoneへと移行するのはアカウント情報(ログインIDとパスワード)くらいでよろしいんじゃないすかね?という話でした。
ところが、アプリと並んでボクの古いiPhoneのストレージを占拠していたのが、iPhoneのカメラで撮影した写真データでして、「こいつらばかりはどうにかして新しいiPhoneにそのまま移行したいなぁ〜」とノスタルジックにセンチメンタルな想いがふと生まれてしまいまして、その方法をいろいろと考えてみることにしたっつうのが今回のお話になります。
2015年12月18日金曜日
1013:【iPhone】バックアップ以外でiPhoneのデータを移行する方法とは?の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回までに、その存在理由に価値を見出せなくなった可哀想なボクのiPhone6plusをとっとと売っ払うために必要な各種準備作業を行ってまいりました。
これまではiPhoneを2台も所有するという悪行三昧を繰り返しておりましたが、もちろんそれぞれのバックアップを毎日iCloudにキチンと保存しておりました。っつってもほぼ自動でバックアップを取得してくれますが。
それだけじゃなく、一方のiPhoneを買い換える際には自宅PCにちゃんとしたバックアップを取っておき、それを使って新しいiPhoneに命を吹き込む作業=「バックアップからの復元」を行うことになります。更にもう一方のiPhoneを買い換えるのであれば、同じような動作の繰り返しになるというワケです。
これまでは、あくまでも古いiPhoneから新しいiPhoneへと引き継ぐのみでして、必ず「1vs1の負けられない闘い」だけがそこに存在していたのです。
ところが、今度ばかりは今までとちょっと違います。2台あるiPhoneを1台に集約しなければならないのです。卑怯にも今度の闘いは2vs1になるのです。くっそぉ〜、おのれショッカー、卑怯だぞっ!←お前の考えが浅はかなんだよ。
ということで今回は、バックアップ以外の手段で古いiPhoneの中身を新しいiPhoneに移行する方法を考えてみたいと思います。
前回までに、その存在理由に価値を見出せなくなった可哀想なボクのiPhone6plusをとっとと売っ払うために必要な各種準備作業を行ってまいりました。
真☆煩悩の赴くままに: 1012:【iPhone】さぁ!いらなくなったiPhone6plusをとっとと売りに行こうっ!でもその前にやる事やらなきゃダメなのよ♡の巻
とりあえず思いつくやる事やったから。
これまではiPhoneを2台も所有するという悪行三昧を繰り返しておりましたが、もちろんそれぞれのバックアップを毎日iCloudにキチンと保存しておりました。っつってもほぼ自動でバックアップを取得してくれますが。
それだけじゃなく、一方のiPhoneを買い換える際には自宅PCにちゃんとしたバックアップを取っておき、それを使って新しいiPhoneに命を吹き込む作業=「バックアップからの復元」を行うことになります。更にもう一方のiPhoneを買い換えるのであれば、同じような動作の繰り返しになるというワケです。
これまでは、あくまでも古いiPhoneから新しいiPhoneへと引き継ぐのみでして、必ず「1vs1の負けられない闘い」だけがそこに存在していたのです。
ところが、今度ばかりは今までとちょっと違います。2台あるiPhoneを1台に集約しなければならないのです。卑怯にも今度の闘いは2vs1になるのです。くっそぉ〜、おのれショッカー、卑怯だぞっ!←お前の考えが浅はかなんだよ。
ということで今回は、バックアップ以外の手段で古いiPhoneの中身を新しいiPhoneに移行する方法を考えてみたいと思います。
2015年12月16日水曜日
1012:【iPhone】さぁ!いらなくなったiPhone6plusをとっとと売りに行こうっ!でもその前にやる事やらなきゃダメなのよ♡の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
「本日のオープニングナンバーはクレイジーケンバンドの曲ですっ!」って感じが似合いそうな感じのタイトルにしてみましたけど、どうでしょう?
こちらのミニアルバムの2曲目を脳内再生しながらお読みいただければと思います。い〜ぃねっ!!
ということで、いよいよ本格的に掲題の話に入って行くワケですが、ただ単に中古のiPhoneを処分するならそんなに神経使わなくてもイイんですが、なんせ売るなら高く売れた方がイイに決まってますから、ちょっとおじさん、頑張ってみようかと思います。これから年の瀬にかけていろいろと入り用なもんですからね。へへへ。
「本日のオープニングナンバーはクレイジーケンバンドの曲ですっ!」って感じが似合いそうな感じのタイトルにしてみましたけど、どうでしょう?
甘い日々/あ、やるときゃやらなきゃダメなのよ。
posted with カエレバ
クレイジーケンバンド サブスタンス 2003-02-19
ということで、いよいよ本格的に掲題の話に入って行くワケですが、ただ単に中古のiPhoneを処分するならそんなに神経使わなくてもイイんですが、なんせ売るなら高く売れた方がイイに決まってますから、ちょっとおじさん、頑張ってみようかと思います。これから年の瀬にかけていろいろと入り用なもんですからね。へへへ。
2015年12月14日月曜日
1011:【iPhone】SoftBankと解約したiPhone6plusの今後の処遇について考えるっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回は、のぺーっとした感じで何の盛り上がりもないまま終わってしまったSoftBankでの解約の手続きのお話をさせていただきました。
いや、正確に言うと別にこのまま放置プレイでも一向に構わないんです。だって、キャリア(SoftBank)と解約したとは言え、自宅にはWi-Fi環境がありますので、なに不自由なく使えますもの。そうなんですが、例え最新機種ではないにしてもまだ使い始めて10ヶ月しか経ってないiPhone6plusをどうにかしてやらんことにはヤツも浮かばれないと思いますので、ちゃんとした使い途を再度検討してみたいと思います。
前回は、のぺーっとした感じで何の盛り上がりもないまま終わってしまったSoftBankでの解約の手続きのお話をさせていただきました。
真☆煩悩の赴くままに: 1010:【iPhone】長年続けてきたiPhoneの2台持ちは諦めてSoftBankに解約の手続きに行くよっ!の巻
オチてる?オチてないよね?
いや、正確に言うと別にこのまま放置プレイでも一向に構わないんです。だって、キャリア(SoftBank)と解約したとは言え、自宅にはWi-Fi環境がありますので、なに不自由なく使えますもの。そうなんですが、例え最新機種ではないにしてもまだ使い始めて10ヶ月しか経ってないiPhone6plusをどうにかしてやらんことにはヤツも浮かばれないと思いますので、ちゃんとした使い途を再度検討してみたいと思います。
2015年12月11日金曜日
1010:【iPhone】長年続けてきたiPhoneの2台持ちは諦めてSoftBankに解約の手続きに行くよっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
今から約1ヶ月半も前になりますか。この10月末にdocomoのiPhone5sをiPhone6sに機種変更致しました。←えっ?!そんなに前なの?
それ以来、最新のiPhoneをバリバリ使いこなして、ブログ原稿もますます長文化傾向になってノリノリで悪ふざけ全開モードで絶好調なボクがいるんですが、もうひとつ大事な話をしておかなければならないことに今更ながら気が付きました。
そう、それはdocomoのiPhone5sをキャリアを変えずにiPhone6sに機種変更する条件のひとつに「iPhoneの2台持ちを諦める」という経済的な理由があったということがあり、その話をまだしていなかったということです。
「経済的理由」ってありますけど、なんせお得な感じがするMNPではなくdocomoからキャリアを変えずに機種変更してしまったもんですから、あの悪しき通話定額となる新プランに変更せざるを得なくなり、突如として単体としてのdocomoの月額利用料がそれまでの倍以上に高騰してしまったんです。
これまではただ己の物欲に任せて新しいiPhone6sを入手することだけに腐心してまいりましたが、一応その野望を叶えた今こそ、もうひとつのやるべき事を完遂しなければなりません。
そうです。ワケのわからん「iPhoneの2台持ち」という贅沢極まりないこの悪癖に終止符を打ち、長年お世話になったSoftBankにお別れを告げなければならないのです。
今回は、そんな哀しい別れの物語=エピローグの序章をお送りしたいと思います。
終章の序章って、いったい何???←またまた長くなるってことだな?
今から約1ヶ月半も前になりますか。この10月末にdocomoのiPhone5sをiPhone6sに機種変更致しました。←えっ?!そんなに前なの?
それ以来、最新のiPhoneをバリバリ使いこなして、ブログ原稿もますます長文化傾向になってノリノリで悪ふざけ全開モードで絶好調なボクがいるんですが、もうひとつ大事な話をしておかなければならないことに今更ながら気が付きました。
そう、それはdocomoのiPhone5sをキャリアを変えずにiPhone6sに機種変更する条件のひとつに「iPhoneの2台持ちを諦める」という経済的な理由があったということがあり、その話をまだしていなかったということです。
「経済的理由」ってありますけど、なんせお得な感じがするMNPではなくdocomoからキャリアを変えずに機種変更してしまったもんですから、あの悪しき通話定額となる新プランに変更せざるを得なくなり、突如として単体としてのdocomoの月額利用料がそれまでの倍以上に高騰してしまったんです。
これまではただ己の物欲に任せて新しいiPhone6sを入手することだけに腐心してまいりましたが、一応その野望を叶えた今こそ、もうひとつのやるべき事を完遂しなければなりません。
そうです。ワケのわからん「iPhoneの2台持ち」という贅沢極まりないこの悪癖に終止符を打ち、長年お世話になったSoftBankにお別れを告げなければならないのです。
今回は、そんな哀しい別れの物語=エピローグの序章をお送りしたいと思います。
終章の序章って、いったい何???←またまた長くなるってことだな?
2015年12月9日水曜日
1009:【小噺】ボクとカミさんのホラーな会話〜リップクリーム編〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
最近はスッカリメッキリ寒くなり始めちまいまして、コートや手袋やマフラーが手放せない、そんな季節になってしまいましたね。
「そんな時、ただ傍に居て、貴女の肩をそっと抱き寄せて温めてあげたい」と思うのは中村雅俊だけでなく、ボクの場合もそうでして。
あれ?「肩を抱いて欲しいの」って歌詞だったっけ?まぁイイか。
オスというサガが織りなす宿命とも申しましょうか、実際にはブログであればこんな小っ恥ずかしい台詞をノウノウと語れはするものの、リアルに目の前に吉瀬美智子さん(通称「美智子たん♡」)のようなボク好みの女性がいた場合には、ただ頬を紅く染めて俯向くだけしかないボクだったりもするのです......。
しょっぱなからワケのわからん話から始まりましたが、今回の本題はホラーです。変態ちっくなおっさんの戯れ言じゃあございません。
しかも迷信とか見たんだか見てないんだか定かじゃないとか、そんな不確定要素満載な話じゃないんです。リアルなホラーです。ブルブル震えが止まらないそれはそれは怖しい話です。
そんじゃ、どんな恐怖現象が起きたのか、さっそくその話を進めて行くことに致しましょう。
最近はスッカリメッキリ寒くなり始めちまいまして、コートや手袋やマフラーが手放せない、そんな季節になってしまいましたね。
「そんな時、ただ傍に居て、貴女の肩をそっと抱き寄せて温めてあげたい」と思うのは中村雅俊だけでなく、ボクの場合もそうでして。
あれ?「肩を抱いて欲しいの」って歌詞だったっけ?まぁイイか。
オスというサガが織りなす宿命とも申しましょうか、実際にはブログであればこんな小っ恥ずかしい台詞をノウノウと語れはするものの、リアルに目の前に吉瀬美智子さん(通称「美智子たん♡」)のようなボク好みの女性がいた場合には、ただ頬を紅く染めて俯向くだけしかないボクだったりもするのです......。
しょっぱなからワケのわからん話から始まりましたが、今回の本題はホラーです。変態ちっくなおっさんの戯れ言じゃあございません。
しかも迷信とか見たんだか見てないんだか定かじゃないとか、そんな不確定要素満載な話じゃないんです。リアルなホラーです。ブルブル震えが止まらないそれはそれは怖しい話です。
そんじゃ、どんな恐怖現象が起きたのか、さっそくその話を進めて行くことに致しましょう。
2015年12月7日月曜日
1008:【iPhone】mophie juice pack air for iPhone6s/6を装着したiPhone6sを眺めながらスペックなどを確認してみようっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回、ようやく機種変更にて新たに入手したdocomoのiPhone6sにバッテリー内蔵ケースであるmophie juice pack air for iPhone6s/6が見事なキャストオンを遂げまして、「iPhone6s with mophie juice pack air for iPhone6s/6」改め「iPhone6sハイパーフォーム」がここに誕生致しました。
まずはその雄姿をご覧下さい。
いやぁ〜、それにしても美しい。なんと均整のとれたプロポーションなんでしょう。頑丈なだけでなく突然の電池切れでもお任せあれのマットで渋いバッテリー内蔵ケース、硬いだけでなく煌びやかで美しく滑らかな液晶保護ガラスシート、そしてちょっとしたワンポイントとしてホームボタンを彩るシルバーのリング。まさに究極と呼ぶに相応しいボクのiPhone6sがここにあるのです。
おっと、そんなに褒め千切ってばかりもいられませんね。なんせ、まだ見た目だけの見掛け倒しかも知れません。エクステリアは完璧でも使い勝手が悪かったら元の木阿弥。使ってナンボのスマートフォンですから、実際に使ってみるまでは油断出来ません。
ということで今回は、完成したボク専用の「iPhone6s with mophie juice pack air for iPhone6s/6」改め「 iPhone6sハイパーフォーム」のスペック及び実際の使用感などを余すところなくお送りしたいと思います。
前回、ようやく機種変更にて新たに入手したdocomoのiPhone6sにバッテリー内蔵ケースであるmophie juice pack air for iPhone6s/6が見事なキャストオンを遂げまして、「iPhone6s with mophie juice pack air for iPhone6s/6」改め「iPhone6sハイパーフォーム」がここに誕生致しました。
仮面ライダーカブト Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
posted with カエレバ
水嶋ヒロ TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-01-09
いやぁ〜、それにしても美しい。なんと均整のとれたプロポーションなんでしょう。頑丈なだけでなく突然の電池切れでもお任せあれのマットで渋いバッテリー内蔵ケース、硬いだけでなく煌びやかで美しく滑らかな液晶保護ガラスシート、そしてちょっとしたワンポイントとしてホームボタンを彩るシルバーのリング。まさに究極と呼ぶに相応しいボクのiPhone6sがここにあるのです。
おっと、そんなに褒め千切ってばかりもいられませんね。なんせ、まだ見た目だけの見掛け倒しかも知れません。エクステリアは完璧でも使い勝手が悪かったら元の木阿弥。使ってナンボのスマートフォンですから、実際に使ってみるまでは油断出来ません。
ということで今回は、完成したボク専用の「iPhone6s with mophie juice pack air for iPhone6s/6」改め「 iPhone6sハイパーフォーム」のスペック及び実際の使用感などを余すところなくお送りしたいと思います。
2015年12月4日金曜日
1007:【iPhone】究極合体っ!iPhone6sにmophie juice pack air for iPhone6s/6を装着してみたっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回は勇み足気味にiPhone6sへ機種変更する前にAmazonに注文してしまった、コイツの開封の儀を厳かな雰囲気の中で執り行わせていただきました。
ま、ホントにそんな厳粛なる雰囲気であったかどうかは、実際にこちらをご覧になってお確かめいただければと存じますが、
結局、前回はブツを箱から出しただけで終わってしまいました(ワザとだろ?)ので、今回は実際にこの
mophie juice pack air for iPhone6s/6をまだまだ防御力が心許ないiPhone6sに装着してみたいと思います。
ところで、この
mophie juice pack airの正式名称なんですが、なんで「for iPhone6/6s」じゃなくて「for iPhone6s/6」なんでしょうね?
Amazon限定で他の機種用も調べてみましたが、いつの間にやら「for iPhone5s/5」とか「for iPhone4S/4」になってるんですよね。確か以前は逆だったような......そもそも、新しいiPhoneの機種が先に来るって珍しくありません?
ま、どうでもイイ話なんですけれど。
前回は勇み足気味にiPhone6sへ機種変更する前にAmazonに注文してしまった、コイツの開封の儀を厳かな雰囲気の中で執り行わせていただきました。
【日本正規代理店品・保証付】mophie juice pack air for iPhone 6s/6 (2,750mAh バッテリー内蔵ケース) ブラック MOP-PH-000068
posted with カエレバ
mophie 2015-03-13
真☆煩悩の赴くままに: 1006:【iPhone】iPhoneを強固に守るだけじゃないっ!iPhoneのケースと言えばこのmophie juice pack airに決まってるんですっ!の巻
悪ふざけにも程があるってのは、まさにこのことか?
結局、前回はブツを箱から出しただけで終わってしまいました(ワザとだろ?)ので、今回は実際にこの
mophie juice pack air for iPhone6s/6をまだまだ防御力が心許ないiPhone6sに装着してみたいと思います。
ところで、この
mophie juice pack airの正式名称なんですが、なんで「for iPhone6/6s」じゃなくて「for iPhone6s/6」なんでしょうね?
Amazon限定で他の機種用も調べてみましたが、いつの間にやら「for iPhone5s/5」とか「for iPhone4S/4」になってるんですよね。確か以前は逆だったような......そもそも、新しいiPhoneの機種が先に来るって珍しくありません?
ま、どうでもイイ話なんですけれど。
2015年12月2日水曜日
1006:【iPhone】iPhoneを強固に守るだけじゃないっ!iPhoneのケースと言えばこのmophie juice pack airに決まってるんですっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
いやいやいや、今回もまたまたお世話になっちまいますわ。
「何が?」ってあなた、前回のエントリー、まだ読んでないんですか?
でもイイんです。たぶん、いやきっと、それで正解です。
前回のエントリーは読むに値しない、何のためにもならない、プロローグにも、ましてやエピローグにすらなってない、単なるボクのおふざけ以上でも以下でもありませんので、よっぽど暇でヒマで仕方がないって方以外は読まなくて結構。もっと時間は有効に活用しましょう。
ということで、今回こそは掲題の話をしたいと思います。
せっかくドコモショップでiPhone5sからiPhone6sに機種変更したというのに、未だに腹掛けしか着ていない金太郎と同じような状態=液晶保護ガラスシートしか貼ってもらっていない愛しきボクのiPhone6sなもんですから、このままだと風邪を引いてしまうんではないかと少々心配になってしまい夜も眠れませんので、とっとと何かを着せてあげたいと思います。
何を着せてあげるのかと言えば、コイツ以外には考えられません。
それでは、早速見て行きましょう。
いやいやいや、今回もまたまたお世話になっちまいますわ。
「何が?」ってあなた、前回のエントリー、まだ読んでないんですか?
真☆煩悩の赴くままに: 1005:【iPhone】真っ新なままの裸のiPhone6sを使う勇気はボクにはないので、何かを着せてあげようっ!の巻〜後編〜
購読者の方に「散々焦らしといて、またコレかよっ!」って言われましたが、ボクの目論見通りの感想で大変満足しております。
でもイイんです。たぶん、いやきっと、それで正解です。
前回のエントリーは読むに値しない、何のためにもならない、プロローグにも、ましてやエピローグにすらなってない、単なるボクのおふざけ以上でも以下でもありませんので、よっぽど暇でヒマで仕方がないって方以外は読まなくて結構。もっと時間は有効に活用しましょう。
ということで、今回こそは掲題の話をしたいと思います。
せっかくドコモショップでiPhone5sからiPhone6sに機種変更したというのに、未だに腹掛けしか着ていない金太郎と同じような状態=液晶保護ガラスシートしか貼ってもらっていない愛しきボクのiPhone6sなもんですから、このままだと風邪を引いてしまうんではないかと少々心配になってしまい夜も眠れませんので、とっとと何かを着せてあげたいと思います。
何を着せてあげるのかと言えば、コイツ以外には考えられません。
【日本正規代理店品・保証付】mophie juice pack air for iPhone 6s/6 (2,750mAh バッテリー内蔵ケース) ブラック MOP-PH-000068
posted with カエレバ
mophie 2015-03-13
登録:
投稿 (Atom)