ということで、お題は再びiPhone6sの使い勝手の話へと回帰することになりました。
一度は決めたはずの今後の運用をこんなにも早く見直すことになろうとは......ボク自身も予想外だったのですが、背に腹はかえられぬ事態が起こりましたので、今回はその話をさせていただこうかと思います。
もうATOK日本語入力キーボードを使うのはやめだ、やめっ!
今回のお話は、主にiPhone6sでブログ原稿を執筆する話になりますが、それ以外のアプリでも文字入力する場面が多々あるかと思いますので、ブログを書かない人にも関係がある話かも知れません。
結論はズバリ、iOS9を搭載したiPhone6sにおいても、やっぱりATOKは使えない代物だったという話に終始します。
ATOK -日本語入力キーボード
カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化
また、悪名高きかつてのiOS8シリーズに比べて、OS自体のメモリー使用量が減ったiOS9環境下では、例えサードパーティー製キーボードアプリと言えども快適に使えるに違いないとの目論見があったことも事実です。
ですが、その全ての点において裏切られました。
今から、その理由を粛々と並べ立てて行こうと思います。
キーボードアプリのくせに途中で落ちる落ちる!
親指1本でフリック入力を快適に行っていると、突然落ちます。
使ってるテキストエディタアプリが落ちるのではなく、文字入力に必要なATOK日本語入力キーボードが落ちるのです。
「キーボードアプリが落ちる」ってのはどういうことかと言うと、キーボードがパッと突然変わり、iOS標準QWERTYキーボードに表示が切り替わるのです。
「こっちは日本語かな入力テンキーキーボードを使ってるって言うのに、どんな嫌味なんですか?」ってな話ですよ。
ちなみに、ボクがこれまで設定アプリで指定していたキーボードはATOK日本語入力キーボードのみです。コイツさえ使えれば、日本語かな入力テンキーキーボードもQWERTYキーボードも使えますので、わざわざ設定アプリで複数のキーボードを設定する必要がないからです。
なので、本来ならばATOK日本語入力キーボードが落ちると使うキーボードがないはずなのですが、何もキーボードを使えないってのも困った状況になるからですかねぇ、ちゃんとiOSが標準のQWERTYキーボードを表示してくれるんですよ。
なんせ、もともとiPhoneは日本人じゃなくてアメリカ人ですからね。日本語かな入力テンキーキーボードは非常事態に出してくれないんですよ。このいけず。
ある日突然ATOK日本語入力キーボードが落ちる原因は、未だに掴めてはおりません。そんなん、ボクが作ったアプリじゃないんだから知ったこっちゃないっすよ。
落ちた直後にメモリー使用状況を見てみたりもするんですが、
iMemoryGraph
カテゴリ: ユーティリティ, ビジネス
まぁ、落ちた瞬間に空きメモリーが増えているのかも知れませんけど、そんな一瞬は見逃すに決まってるじゃないすか。だって突然落ちるなんて聞いてないんだもの。
それに、使うキーボードをiOS標準キーボード(日本語かな入力&英字QWERTYキーボード)のみにした場合と、ATOK日本語入力キーボードのみにした場合とで、平常時のメモリー使用状況に違いがあるかって言うと、そんな違いは全然見受けられないんですよねぇ。
ATOK日本語入力キーボードを使うキーボードに設定した時点でメモリー使用量が増えるんだったら、その時に気づきますがな。アホじゃないんだし。そのくらい注意深く使う前に検証してましたよ。
メモリー使用状況に違いはないのに、それでもATOK日本語入力キーボードはよく落ちるんです。面白いように落ちまくります。快適に日本語入力なんて出来ません、残念ながら。
バッテリーが減る減るHELLっ!
最初は何が原因か全く気づかなかったんですよ。
っていうのも、ある日を境に突然バッテリーのモチが異様に悪くなりましてね。
モチが悪いっていうか、就寝中に満充電にしたiPhone6sを持って会社に出掛けると、大した使い方はしていないのに会社に着く頃には残り60%くらいになってたり、そこから使ってないのに1時間くらいで35%くらいまで減ったり、その後mophie juice pack air for iPhone6s/6のスイッチをオンにして充電するとものの1分で80%になったりするんです。なんかヘンなことが起きてるって思いません?
別にiOSのマイナーバージョンアップがあったワケでもないし、機種変更してからまだ4ヶ月しか経っていないんだから急激にバッテリーが劣化したワケでもないだろうし、そもそもiPhone6sにその手のバッテリートラブルがあるなんて話は聞いたことも見たこともないし。
まぁ確かに、使い古したiPhone5sに比べてバッテリーのモチが良かったので、設定を一切見直さないどころか、バッテリー消費など気にせずにアレもコレもと使えるようにして調子に乗っていたので、それが良くなかったのかなぁ〜って、以下の項目を一斉点検したんですよ。
- 「通知」するアプリを限定的にしてみる。
- 「Siri」はやっぱり使わないのでオフにする。
- 「Spotlight検索」のSiriはもちろんオフにするし、対象となるアプリも限定的にしてみる。
- 「視覚効果を減らす」をオンにする。
- 「Appのバックグラウンド更新」はもともとオフだったけど、表示されるアプリは片っ端からオフにしてから全体をオフにしてみる。
- 「位置情報サービス」を使うアプリはなるべく減らす。
それでも、バッテリーの異様な減り方は治りません。
「ひょっとしたら、バッテリーを大量消費することで有名なアプリのせいかしら?」と思って、設定アプリの「バッテリー」で消費ランキングを見てみたんですが、あのアプリは別に上位にランクインなんかしてなくて、
Facebook
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
「そんじゃあ、またもやバッテリードレイン現象が勃発したのか?」と思いきや、そんな感じでもなし......。
「ひょっとしたら、FBIがAppleに頼んでボクのiPhoneにバックドアで穴開けて、知らないうちにモニタリングしてて大量に通信とかしちゃってる?」なんて妄想にも取り付かれましたが、2月はちゃんと自宅Wi-Fi環境下でしかムフフ♡なサンプル動画を視聴しておりませんでしたので、DOCOMOのパケット通信も契約の5GBの半分も使ってない勿体無さと来たもんで。知らないうちに通信してる形跡も皆無、という調査結果となりました。
「万策尽きてお手上げ状態、もうわからんっ!」ってな感じになっておったんですが、とにかくキーボードを使っているとATOK日本語入力キーボードがやたらと落ちまくりやがるので、思い切って使うのをやめてiOS標準キーボードのみにしてみたら、バッテリー消費が通常運行に戻りましたと、そんな現実が待っておりました。
ATOK日本語入力キーボードをやめてみたら、キーボードが突然使えなくなることもなくなりましたし、バッテリーが異常な乱高下を繰り返すこともなくなりまして、いま現在は普通に使えてます、ボクのiPhone6s。
もちろん、因果関係を科学的に立証したワケではないので、根拠らしい根拠=物的証拠はないのですが、これらの検証結果から状況証拠だけはあると、そんな事が言えるのではないかと推測している次第です。
ということで、今はiOS標準の日本語かな入力テンキーと英字QWERTYキーボードを使っているのですが、ここ数ヶ月間でボクの左手の親指が成長したのか、タイプミスもなくサクサクとブログ原稿を執筆できてたりするのが不思議だったりもしまして。
現状で特に不満らしい不満もなく、このくだらない駄文を今日も今日とて快適に書いていると、そういう具合になっております。
随分悩んでテキストエディタアプリをいろいろと試した日々は何だったんでしょうね?
何だかなぁ〜!!
でも、今は困ってないんだから、まぁイイかっ!
ってなことで、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿