皆さんもさぞやゴールデンウィークを満喫されたんじゃないかと思いますが、ボクもそれなりに充実した休養期間に充てることが出来ました。
ブログを約1週間も書かないでいるとウズウズしてくるかと思ったんですが、そんなブログ禁断症状的なもんは全くなくてですね、むしろブログのことなんてスッカリ忘れて、充実した余暇を過ごさせていただきました。
もちろん、このゴールデンウィーク中にも子供たちのサッカーの試合が組まれておりまして、チームに帯同して試合の審判やらコーチ(余計なお節介とも言う)やら運転手やらお世話係なんかもして参りました。
そんな最中、またまたサッカー審判員に必要となるグッズを買ってしまいましたので、本日はそのご報告をしつつ、ブログ執筆のリハビリをしてみたいと思います。
以前この回にて、ふだんサッカー審判員として活動する際には20年来愛用しているGREGORYのショルダーブレードを使っているなんて話をしておりました。
真☆煩悩の赴くままに: 747:サッカー4級審判員に必要なグッズを揃えよう!の巻〜レフェリーバッグ編〜
メインテーマは違うバッグの話なんですがね。
こちらがその20年以上も愛用しているGREGORYのリュクサックなんですが、中にはレフェリーバッグの他、シューズや水筒やお弁当や着替えなんかが余裕で入ってるんです。なんせ22リットルくらいの容量ですから。
するとどうなるかというと、
- 水筒のドリンクが溢れる危険性がある。
- カミさんの作ってくれた弁当が潰れる。
- 潰れないような弁当箱にしたとしても、おかずの汁的なものが溢れる。
- ちゃんとパッキンされる弁当箱だとしても、ご飯が片寄る。
そこで、ゴールデンウィーク中も通常営業で頑張っているAmazonのプライム限定にて、すぐに自宅に届けてくれるサッカー審判員にも使い勝手の良いバッグを物色したところ、やはり結論的にはコイツに行き着きましたというお話しになりまして。
大きさ的には「大は小を兼ねる」ということで、大きければ大きいほどよしとして27リットルのLサイズで物色しておりました。ところが、ボクの欲しい黒をベースにしたエナメルバッグはお値段がこなれていなくてですね。なるべく安く手に入れようと思い妥協しまして、定価6,372円のこのバッグの価格が一番安かった3,580円にてこの色を入手しました。
荷室は2つに別れてまして、1つは小物をいれる前面の細長い荷室部分になります。
まぁ、サッカー繋がりってことで、以前にマクドナルドで貰った本田圭佑選手のクリアーファイルを使っているってことです、はい。
たくさん荷物が入りましたが、それほどパンパンになることもありません。やっぱりLサイズにして良かった!
そして、なんと言ってもこの形なので安定性が良く、誰かが意図的に蹴っ飛ばしでもしない限り横向きに倒れることはありません。
というワケで、やっぱりサッカー審判員にもエナメルバッグが必要でした!という結論となりました。
あったら便利と解ってはいたものの、既存のリュクで代用すればイイかと思っておりましたが、やはり購入して正解でしたね。
特に今回は好みの色ではないけれど格安のバッグを発見することが出来たのでラッキーでした。ここまで安くなるのも珍しいんじゃないかと。
ふだん会社に持って行くバッグだったらもう少し気を遣うんでしょうが、趣味のサッカー審判員としての活動の範疇ですから、この程度の妥協でお得な買物が出来てホントにラッキー!
たまたま他の審判員やコーチと色も被らなかったんで判りやすいですし。
いやいや、ホントに今回もイイ買物が出来て満足ですわ!
ってなことで、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿