2014年9月30日火曜日
836:【第3四半期経過報告】銀座天龍の餃子ライスをどれくらい食べたのか確認しておこう!の巻
毎度どうも、銀座天龍未公認ジャンボ餃子サラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
ところで「ジャンボ餃子サラリーマン」って何だ?
正しくは「銀座天龍のジャンボ餃子大好きサラリーマン」ってことですな、どうでもイイ話ではありますが。
ということで、既に3ヶ月おきの恒例開催となって久しいこのコーナー、そろそろ皆さんも覚えて下さったでしょうか?
この報告レポートを待ち望んでいらっしゃる方は皆無かもしれませんが、「継続は力なり」の精神で挫けずに今回も報告させていただく所存ですので、最後までお付き合いいただきますと幸甚でございます。
ところで「ジャンボ餃子サラリーマン」って何だ?
正しくは「銀座天龍のジャンボ餃子大好きサラリーマン」ってことですな、どうでもイイ話ではありますが。
ということで、既に3ヶ月おきの恒例開催となって久しいこのコーナー、そろそろ皆さんも覚えて下さったでしょうか?
この報告レポートを待ち望んでいらっしゃる方は皆無かもしれませんが、「継続は力なり」の精神で挫けずに今回も報告させていただく所存ですので、最後までお付き合いいただきますと幸甚でございます。
2014年9月29日月曜日
835:【iOS】iOS8.0.2緊急リリース!ホントに安定してるのかどうか試してみよう!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のωブロガーこと、ひろさの(@Hirosano)です。
先日AppleがやらかしてしまったiOS8.0.1でのいろいろなトラブルについては、まるで日○コンピュータの元編集長がよく書いているコラムばりのこんなエントリーを書いてみました。
このエントリー公開から日を置かずして修正版となるiOS8.0.2が即座にリリースされましたので、早速ダウンロードしてこの週末の暇な時間にアレコレと弄くってみました。
先日AppleがやらかしてしまったiOS8.0.1でのいろいろなトラブルについては、まるで日○コンピュータの元編集長がよく書いているコラムばりのこんなエントリーを書いてみました。
真☆煩悩の赴くままに: 833:【iOS】品質と信頼性は直結する〜iOS8.0.1リリーストラブルに見るAppleの根深い問題点〜の巻
お読みいただけたでしょうか?別に読まなくてもイイんですけど。
このエントリー公開から日を置かずして修正版となるiOS8.0.2が即座にリリースされましたので、早速ダウンロードしてこの週末の暇な時間にアレコレと弄くってみました。
2014年9月26日金曜日
834:【飲みレポ】けやきひろばのビール祭り2014秋に参戦してきたよっ!の巻
先日までさいたま新都心駅近くにありますさいたまスーパーアリーナにて開催されておりましたけやきひろばビール祭り2014秋に何とか参戦することができましたので、今回はそのレポートをお送りしたいと思います。
っていうか、すでに終わっているイベントなので、今回はボクの単なる日記でライフログ的な記録となりますのでご了承のほどよろしくお願い致します。
2014年9月25日木曜日
833:【iOS】品質と信頼性は直結する〜iOS8.0.1リリーストラブルに見るAppleの根深い問題点〜の巻
日本時間2014年9月25日(木)早朝、iOS8.0にて発生した諸々のバグに対応したと思われるiOS8.0.1が一旦はリリースされたらしい。
「対応したと思われる」「リリースされたらしい」などの推量的な表現とせざるを得ないのは、筆者が実際にその新しいマイナーバージョンアップ版iOS=iOS8.0.1を試す機会を逃したことによる。
何故なら、今回のiOSマイナーバージョンアップには多くの問題を孕んでいたようで、公開から数時間後には配信が停止されてしまったからだ。
「対応したと思われる」「リリースされたらしい」などの推量的な表現とせざるを得ないのは、筆者が実際にその新しいマイナーバージョンアップ版iOS=iOS8.0.1を試す機会を逃したことによる。
何故なら、今回のiOSマイナーバージョンアップには多くの問題を孕んでいたようで、公開から数時間後には配信が停止されてしまったからだ。
2014年9月24日水曜日
832:【iOS】ボクがiPhone6やiPhone6plusを買わない理由はiOS8にあるっ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
御多分に洩れず、ボクはまだiPhone6もiPhone6plusも買ってません。
まだ買わない(注:「買えない」ではない)理由をツラツラと考えてみますと、
まだまだネタは尽きないのですが、そりゃあボクもできれば今すぐにでも欲しいと思ってましたよ、新しいiPhone。なんせ新しいもの好きですから!
電話のくせにデカくなりやがってとか言ってみたかった。
親指が届くとか届かないとか悩んでみたかった。
SIMフリー端末買って既存のキャリアのSIMで通信できるか試したかった。
そんなんで通信できたとしてもパケ死するんじゃないかとかドキドキしたかった。
いつも一緒にいたかった。隣で笑ってたかった......。
そんでもって、そんでもって、自慢気に「開封の儀」とか「アンボックス」とか写真いっぱいのブログエントリーを書いて楽にブログエントリーを更新したかった〜!!
ですが、たとえ最新機種ではない一世代前の古い機種でも最新の機能を楽しめるのがAppleの素晴らしいところ。
そうです、日本時間の9月18日(木)午前2時頃に公開された最新のiOSであるiOS8という女神は、iPhoneユーザーであるならばその誰にも等しくその慈愛に満ちた笑顔を見せてくれるはずなのです......。
あ、すまん、iPhone4以前の方は今回から足切りされたんでしたな、失敬失敬。
ということで、またまた御多分に洩れず、ボクも早速、1.1GBもある更新ファイルを自宅のWi-Fi環境下でダウンロードして、まずはiPhone5sにiOS8をインストールしてみることにしました。
御多分に洩れず、ボクはまだiPhone6もiPhone6plusも買ってません。
まだ買わない(注:「買えない」ではない)理由をツラツラと考えてみますと、
- お金がない。←正解。
- 予約してない。←これも正解。
- いくじがない。←これも大正解っ!
- カミさんにバレるとマズい。←最大の理由?
まだまだネタは尽きないのですが、そりゃあボクもできれば今すぐにでも欲しいと思ってましたよ、新しいiPhone。なんせ新しいもの好きですから!
電話のくせにデカくなりやがってとか言ってみたかった。
親指が届くとか届かないとか悩んでみたかった。
SIMフリー端末買って既存のキャリアのSIMで通信できるか試したかった。
そんなんで通信できたとしてもパケ死するんじゃないかとかドキドキしたかった。
いつも一緒にいたかった。隣で笑ってたかった......。
そんでもって、そんでもって、自慢気に「開封の儀」とか「アンボックス」とか写真いっぱいのブログエントリーを書いて楽にブログエントリーを更新したかった〜!!
「開封の儀」なんて誰も読みたくない! - Hagex-day info
うーん、やっぱりそれはやっちゃダメ!ってことで♡
ですが、たとえ最新機種ではない一世代前の古い機種でも最新の機能を楽しめるのがAppleの素晴らしいところ。
そうです、日本時間の9月18日(木)午前2時頃に公開された最新のiOSであるiOS8という女神は、iPhoneユーザーであるならばその誰にも等しくその慈愛に満ちた笑顔を見せてくれるはずなのです......。
あ、すまん、iPhone4以前の方は今回から足切りされたんでしたな、失敬失敬。
ということで、またまた御多分に洩れず、ボクも早速、1.1GBもある更新ファイルを自宅のWi-Fi環境下でダウンロードして、まずはiPhone5sにiOS8をインストールしてみることにしました。
2014年9月22日月曜日
831:あれ、肩が痛くて腕が上がらない?!これって噂の五十肩(四十肩)かと思ったら違った!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
「ある日突然、その時はやってくるもんさ。」と諸先輩方によく言われているのが、老眼と五十肩。
44歳のボクの身にもいつ訪れてもおかしくない加齢に伴う老化現象ってヤツなのですが、ホントに予告も電話のアポもなく、ヤツらはいきなり押しかけてくるらしいじゃないすか。迷惑この上ない話ですな、まったく。
幸いにして、老眼の方は未だにボクのところには来てないんですが、五十肩(四十肩)の方はどうかって言うと、元来から頸や肩に日常的に異様なコリを感じているもんですから、ヤツが来てるんだか来てないんだかよく解らない状態がここ数年続いているような感じになっておりました。
ところが、ある日、それはあまりにも突然やってくるのだということを思い知る羽目になるのです。
「ある日突然、その時はやってくるもんさ。」と諸先輩方によく言われているのが、老眼と五十肩。
44歳のボクの身にもいつ訪れてもおかしくない加齢に伴う老化現象ってヤツなのですが、ホントに予告も電話のアポもなく、ヤツらはいきなり押しかけてくるらしいじゃないすか。迷惑この上ない話ですな、まったく。
幸いにして、老眼の方は未だにボクのところには来てないんですが、五十肩(四十肩)の方はどうかって言うと、元来から頸や肩に日常的に異様なコリを感じているもんですから、ヤツが来てるんだか来てないんだかよく解らない状態がここ数年続いているような感じになっておりました。
ところが、ある日、それはあまりにも突然やってくるのだということを思い知る羽目になるのです。
2014年9月18日木曜日
830:【毎度お馴染み業務連絡】明日9月19日(金)は新しいiPhone6&6plus発売日かもしらんけど、まずはネオ屋台村スーパーナイトの開催日なんですよっ!の巻
一身上の都合ってヤツで、残念ながら8月はスルーしてしまいました......。
何が?って、タイトルにもあるとおりネオ屋台村スーパーナイトの話ですよ。
前回(8月)は仕事の飲み会とカブってしまいましてね。どうにもこうにもサラリーマン的にはその飲み会を回避することはほぼ不可能だったもんですから、華麗にスルーしてしまいました。
なので約2ヶ月ぶりのご無沙汰になりますネオ屋台村スーパーナイト。
無事にスポーツ少年団認定員養成講習会&検定試験も終わったことですし、季節的にもまだまだ屋外での立ち飲みは十分可能ですので、久々にハメを外して飲んだくれたいと思います。
2014年9月17日水曜日
829:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜検定試験の合否の行方〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
さてさて、前回まで計4回に渡ってスポーツ少年団認定員養成講習会と検定試験に関するエントリーをダラダラとお送りしましたが、今回の第5回目でようやく終わりを迎えることが出来そうです。
はてさて、どうなったのでしょうか?
さてさて、前回まで計4回に渡ってスポーツ少年団認定員養成講習会と検定試験に関するエントリーをダラダラとお送りしましたが、今回の第5回目でようやく終わりを迎えることが出来そうです。
825:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜そのキッカケとか動機とは?〜の巻
826:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜スポーツ少年団認定員って何?〜の巻
827:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜学習内容と事前準備〜の巻
828:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜講習会での講義と検定試験〜の巻
はてさて、どうなったのでしょうか?
2014年9月16日火曜日
828:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜講習会での講義と検定試験〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回は、講習会受講までの間に自宅学習を21時間もせにゃならんというところまでお話をさせていただきましたっけね。
前回は、講習会受講までの間に自宅学習を21時間もせにゃならんというところまでお話をさせていただきましたっけね。
真☆煩悩の赴くままに: 827:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜学習内容と事前準備〜の巻
ホントに真面目に事前学習はやったのよ。いや、ホントに。
2014年9月11日木曜日
827:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜学習内容と事前準備〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
これまで、ボクの熱苦しくも情熱的な想いを2回に渡りましてとうとうと述べさせていただきました。
あ、ちなみに、ボクはiPhone6 plus(SIMフリー)128GBのスペースグレー辺りが狙い目なんじゃないかなぁ〜って思ってます。っていうか、それが欲しいです。
理由はまた今度ってことで♡
これまで、ボクの熱苦しくも情熱的な想いを2回に渡りましてとうとうと述べさせていただきました。
真☆煩悩の赴くままに: 825:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜そのキッカケとか動機とは?〜の巻
純粋と言えなくもないけど、やっぱり不純な動機になるのかな?
真☆煩悩の赴くままに: 826:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜スポーツ少年団認定員って何?〜の巻
特定のスポーツ競技に限らず共通する理念に賛同を覚え、こちらの資格を取ることにしました!
あ、ちなみに、ボクはiPhone6 plus(SIMフリー)128GBのスペースグレー辺りが狙い目なんじゃないかなぁ〜って思ってます。っていうか、それが欲しいです。
理由はまた今度ってことで♡
2014年9月9日火曜日
826:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜スポーツ少年団認定員って何?〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
前回は、親バカ炸裂、自分勝手な理由にてスポーツ少年団認定員養成講習会を受けるに至る動機みたいなものを、ツラツラと述べさせていただきました。
前回は、親バカ炸裂、自分勝手な理由にてスポーツ少年団認定員養成講習会を受けるに至る動機みたいなものを、ツラツラと述べさせていただきました。
真☆煩悩の赴くままに: 825:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜そのキッカケとか動機とは?〜の巻
相変わらず長ぇ〜よ。
2014年9月8日月曜日
825:スポーツ少年団認定員養成講習会を受講した!〜そのキッカケとか動機とは?〜の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
当ブログ『真☆煩悩の赴くままに』を日頃ご愛読いただいている皆さんなら既にご存知かと思いますが、ウチの長男(小学生)はサッカーをやっておりまして、地元で通っている小学校を拠点とした、とあるサッカー少年団に入団しております。
少年団での活動は基本的には小学校が休みの土日に限定されるんですが、サラリーマンのボクが休みの土日に限って練習だとか試合だとかの予定が当然ながら組まれておりまして、当初は以前に比べて長男とコミュニケーションを取る機会が激減しました。
なんせ平日は朝早くて帰りが遅い(基本飲んだくれてるから)もんですから、寝ぼけ眼の長男と朝食時に交わす会話などたかがしれてますし、休みの日に長男がサッカー少年団の練習やら試合に1日がかりで出掛けてしまうと、休みの日であっても朝食と夕食を一緒に食べるくらいしか一緒に過ごす時間がないんですな。
家族で何処かに出掛けるなんてのもすっかりなくなりまして、どちらかというと他のサッカー少年団との練習試合のための遠征に車を出して運転手を務めるとか、せっかく試合について行くので他のご父兄の方々と一緒に応援するとか、保護者としてサッカー少年団に帯同することで減ったコミュニケーションの時間を補う形を取っておりました。
それまで休日は何をするにも子供とベッタリでなかなか子離れできないボクは「このままじゃイカン!」と思いまして、せめて小学生のうちは共有する時間を積極的に持って、その時間をより密度の濃いものにしなければっ!と、そのサッカー少年団のコーチの勧めもありまして、サッカー四級審判員の資格を取ることにしました。それがこの春の出来事。
土日が休みではなくなりましたが、初期の目的である「長男とコミュニケーションを取る」という目標は達成したことになります。
当ブログ『真☆煩悩の赴くままに』を日頃ご愛読いただいている皆さんなら既にご存知かと思いますが、ウチの長男(小学生)はサッカーをやっておりまして、地元で通っている小学校を拠点とした、とあるサッカー少年団に入団しております。
少年団での活動は基本的には小学校が休みの土日に限定されるんですが、サラリーマンのボクが休みの土日に限って練習だとか試合だとかの予定が当然ながら組まれておりまして、当初は以前に比べて長男とコミュニケーションを取る機会が激減しました。
なんせ平日は朝早くて帰りが遅い(基本飲んだくれてるから)もんですから、寝ぼけ眼の長男と朝食時に交わす会話などたかがしれてますし、休みの日に長男がサッカー少年団の練習やら試合に1日がかりで出掛けてしまうと、休みの日であっても朝食と夕食を一緒に食べるくらいしか一緒に過ごす時間がないんですな。
家族で何処かに出掛けるなんてのもすっかりなくなりまして、どちらかというと他のサッカー少年団との練習試合のための遠征に車を出して運転手を務めるとか、せっかく試合について行くので他のご父兄の方々と一緒に応援するとか、保護者としてサッカー少年団に帯同することで減ったコミュニケーションの時間を補う形を取っておりました。
それまで休日は何をするにも子供とベッタリでなかなか子離れできないボクは「このままじゃイカン!」と思いまして、せめて小学生のうちは共有する時間を積極的に持って、その時間をより密度の濃いものにしなければっ!と、そのサッカー少年団のコーチの勧めもありまして、サッカー四級審判員の資格を取ることにしました。それがこの春の出来事。
真☆煩悩の赴くままに: 691:【戯れ言】今年の目標と言えば、サッカーの四級審判員の資格を取るんだったわ!の巻
こちらが年初の誓いとして自分を追い込むために書いたエントリーです。
土日が休みではなくなりましたが、初期の目的である「長男とコミュニケーションを取る」という目標は達成したことになります。
2014年9月5日金曜日
824:【iOS8】やっぱりきたね!iOS8対応のATOKが出るらしいよ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
いよいよ明日からスポーツ少年団認定員養成講座にてほぼ2日間は講習会場に缶詰状態となります。本日はその前夜なので、とっとと帰って明日に備えねば。ブログなんて書いてる暇があるワケがない。
ここ最近のボクの行動として「ブログ中断→暇なんでやっぱり復活→でもなかなか更新しない」という状態にあったのも全てはこいつの事前学習のためでした。
まぁ相変わらず通勤電車の中ではテキストを広げることは憚られるものの、何かに没頭しないと時間が潰せないもんですからね。かと言って、仕事と勉強という二重苦の中で唯一の癒し空間となる通勤電車の中でのひと時をブログ原稿執筆なんぞに費やしたら精神崩壊しちゃいそうだったので、ただひたすら2chのまとめサイトから面白エピソードをつまみ食いして、無駄にiPhoneの電池を消耗する日々を送っておった次第。
......ってヲチャーかお前は。正真正銘のhageには間違いありませんがね。いつもお世話になってますよ、はい。
っつっても、普段チェックしてるRSSフィードにはニュースやらブログやらもあるワケで、たまには気になるニュースについても言及しとこうかなと。気分屋なんでなかなかブログ原稿執筆という作業に向き合う気力すらわかなかったんですが、こいつは前から気になっていたんでね。少しばかり語らせていただこうかなと、ね。
いよいよ明日からスポーツ少年団認定員養成講座にてほぼ2日間は講習会場に缶詰状態となります。本日はその前夜なので、とっとと帰って明日に備えねば。ブログなんて書いてる暇があるワケがない。
ここ最近のボクの行動として「ブログ中断→暇なんでやっぱり復活→でもなかなか更新しない」という状態にあったのも全てはこいつの事前学習のためでした。
まぁ相変わらず通勤電車の中ではテキストを広げることは憚られるものの、何かに没頭しないと時間が潰せないもんですからね。かと言って、仕事と勉強という二重苦の中で唯一の癒し空間となる通勤電車の中でのひと時をブログ原稿執筆なんぞに費やしたら精神崩壊しちゃいそうだったので、ただひたすら2chのまとめサイトから面白エピソードをつまみ食いして、無駄にiPhoneの電池を消耗する日々を送っておった次第。
......ってヲチャーかお前は。正真正銘のhageには間違いありませんがね。いつもお世話になってますよ、はい。
っつっても、普段チェックしてるRSSフィードにはニュースやらブログやらもあるワケで、たまには気になるニュースについても言及しとこうかなと。気分屋なんでなかなかブログ原稿執筆という作業に向き合う気力すらわかなかったんですが、こいつは前から気になっていたんでね。少しばかり語らせていただこうかなと、ね。
2014年9月1日月曜日
823:【AD】いいことってあるもんだ!銀座天龍に通いつめていたら特別なはからいがあったよ!の巻
毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。
「恩を知り恩に報いる」という言葉をご存知でしょうか。
少々大袈裟にはなりますが、「義に死すとも不義に生きず」とか「仁をもって義を尽くす」と言い換えても良いのかも知れません。
そういうの好きですからねぇ〜、特に日本人って。ボクも大好物(?)です。
今回はそんな出来事が身近で起こりましたので、そいつをチョロっとご紹介してみたいと思います。
「恩を知り恩に報いる」という言葉をご存知でしょうか。
少々大袈裟にはなりますが、「義に死すとも不義に生きず」とか「仁をもって義を尽くす」と言い換えても良いのかも知れません。
そういうの好きですからねぇ〜、特に日本人って。ボクも大好物(?)です。
今回はそんな出来事が身近で起こりましたので、そいつをチョロっとご紹介してみたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)