いや、こんな低炭水化物ダイエットによるネガティブな影響のことを書きましたけど、言ってるほど大きな問題はないんですよ。
真☆煩悩の赴くままに: 712:【考察】低炭水化物ダイエットによる影響は如何に?!の巻
まぁ痩せたし、ヨシとしておきましょう。
が、それでも健康診断のためにダイエットしたことにより犠牲になっていたことがありまして。
それが、大好きなハンバーガーやラーメンやつけ麺やパスタやピッツァを全く食べていないという状況にあることは、賢明なる読者諸氏であれば、すでにお気づきのことでしょう、ははは。
なので、掲題にもある通り、今度は好きなものを思いっきり食ってやることにしましたの、ワタクシ。
その第一弾が、こちらのお店にて執り行われましたので、
今回ボクが家族と共に訪れたのは、こちらのお店になります。
埼玉県内だと、北上尾にもあるし、川越の南古谷にも『ナポリの食卓』という名前の似たようなお店(系列店?)もあるんですよ。
今回はこの『アルデンティーノ』さんというカジュアルなイタリアンのレストランにて、大好きなパスタとかピッツァを思う存分堪能しようってな魂胆です。
先ほど観ていただいたように、建物も見た感じ高級そうな感じになってますが、決して敷居が高いお店ではありません。ボクも子供連れでよく来てます。
それに、さっきからやたら「イタリアン!イタリアン!」言うてますが、今回はこちらの本格的な釜で焼かれるピッツァを思う存分に食べてやろうっていう企画になっております。フルコースとかそんなんじゃございません。
ボクとカミさんが選んだのはこちら。
面白いのが「バラエティピッツァ」ってヤツでして、これが目当てでこのお店に来たようなもんなんです。
この「バラエティピッツァ」を含むセットを注文しますと、各テーブルに店員さんが焼き立てのピッツァを持って回って来まして、基本的には1ピースずつの色んなピッツァを好きなだけ食べられるシステムになってるんです。しかもピッツァの種類はかなり豊富。
ふふふ、まさにリバウンドには持ってこいのチョイスだと思いませんか?
ちなみに、お子様向けメニューはこんな感じ。
それでは、さっそくピッツァ三昧の旅へと行ってみましょうっ!
まずは、「照焼きチキンマヨ」。
そして、「ジャガイモとベーコン」。
さ、気を取り直してどんどん行きますよ、「サラミモッツァ」。
まずは、ボクが頼んだ「こくうまチーズのアマトリチャーナ」。ボクの中では鉄板です。
そして、カミさんが頼んだ「若鶏とキノコのガーリックペッパー」。
そして、長男が選んだのは「グラタン風スパゲティ ベーコンチーズ味」です。
そしてもう1人、長女がいるんですが、幼児扱いなので料理はなしのバラエティピッツァのみとなっております。
さてさて、これらのパスタを食べつつも、まだまだピッツァを食べまくってやりましょう!
お次は、「ヤリイカと明太子」。
ボクがマルゲリータと並んで好きな「四種のチーズ(トマトソース)」。
そして、お子様が好きそうな「エビマヨコーン」。
まだまだ行くよ、「エビとバジルソース」。
ということで、「キノコとバジルソース」。
はい、ということで打ち止め。もうこれ以上は食べられませんので、テーブルに「STOP!もうお腹いっぱいです!」のプレートを掲げれば終了です。
食事が終わったことを店員さんに告げますと、最後にデザートが運ばれてきます。
デザートは5種類くらいから選べるんですが、ボクのチョイスはこちらの「クレーム・ブリュレ」でした。
しめて、ピッツァは16ピースくらい食べたことになるんですかね。鋭角の角度と半径から想像するに、直径23〜24cmくらいのMサイズピッツァを12等分した感じでしたので、これでもピッツァ1.25枚しか食べてないんですね。
食べた直後はもちろん一時的に体重は増えましたけど、5日も経てば元通り。健康診断受診時と同じ体重まで戻ってしまいます。
こんなんじゃ見事なリバウンドなんて達成できやしない。まだまだ精進せねばなりませんかな。やはり継続は力なりですかね。
ということで、今回はちょっと面白いピッツァ食べ放題のお店をご紹介させていただきました。
死ぬほどピッツァを食べたい方は是非チャレンジしてみて下さい。本格的な生地のイタリアン・ピッツァを好きなだけ食べられるなんて、そうそうないですよ。幸せな気分になれること、間違いなしです。
なお、トッピングによっては好き嫌いがあるかと思いますが、店員さんが持ってくるピッツァはスルーする事も出来ます。好きな種類のピッツァだけを食べ続けることも、もちろん可能(間隔がかなり空くかもしれませが)。お好きなようにご堪能あれ。
ってなことで、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿