やっぱり仕事でややこしい話やら難しい案件やらに集中して疲れた頭を和ませるとか癒すには、何か楽しいことでもして憂さ晴らしするに限りますよね。
「酒に溺れる」ってことがストレス解消への最短経路になるってんであればそうもするんですが、ボクはどちらかというと宴席で誰かとバカな話をして大笑いすることの方がストレス解消になるので、家で一人で晩酌するってのはこの場合に取るべき手段ではないんです。
そんじゃあどうすんのかというと、「一人で黙々と好きな作業に没頭することで心のモヤモヤがスッキリ晴れる」という少しばかり変わった
例えば、ガンプラを作ったり、読書したり、ブログ原稿を書いたりってことがそれに該当する行為なんですが、これらの方がボケーっとしてるよりもストレス解消になるんですわ。
もちろん心身ともに疲れ切ってる場合には早く風呂に入って寝るのが一番なんですがね。
なんかモンモンとして眠れない夜には、ついつい好きな作業に没頭し、結局寝不足に陥ってしまい、翌日にはかなりのダメージを抱えて会社に行くという愚行を懲りもせず繰り返したりしております。
そんな「好きなこと」の中でも、かなり気軽に楽しめるのが「マンガ」。
子供の頃に読んだ懐かしい旧作を振り返るのもイイんですが、最新のマンガも気になってるものがたくさんあるんですよね。
ただ、書店で単行本を全部買い揃えるとなると、それなりの資金が必要になるもんですから、なかなかおいそれとは手が出せない。
そこで、コンビニで売ってる単行本よりも安い廉価版のマンガでも買ってみようか?ってな話になるんです。
以前にこちらでご紹介してるんですが、
真☆煩悩の赴くままに: 495:iTunes Card買い増しで溜まった資金で何を買おう?!の巻
タイトルはiBooksで電子書籍を買うような雰囲気を醸し出しておりますが、出てくるのはコンビニなどで買う廉価版のマンガだったりします。
先ほどのエントリーでは子供のために買ったONE PIECE総集編とジョジョの奇妙な冒険 第一部&第二部をご紹介しておりますが、その後も気になってるものが続々と廉価版で発売されるもんですから、会社帰りに買って帰ってしまうんですよね。
例えば、こちら。
単行本の1巻&2巻で500円って書いてありますよね。
そして続きの特別総集編Vol.3は単行本5巻&6巻を完全収録で同じ650円ですから、買わない手はありません。
特別総集編Vol.4がなかなか発売されないので、Vol.3の巻末を見てみますと……
ここに何て書いてあります?「続きは、単行本でお楽しみください!」って書いてありますよね……。
やっぱりそうそう旨い話ってのは転がっていないもんですね。
次に行きましょう。
お次の作品は、とあるさいたまの著名ブロガーの方がiBooksで単行本を買いまくっている、実写映画にもなった「GANTZ」です。
そうですね……コロコロコミックと同じ大きさって言うと解りやすいですかね。←小学生にだったらね。
ちなみに厚さもまさにコロコロコミック並みになっております。
こいつもまさか途中で「続きは単行本でっ!」ってなりゃしないだろうな。
ということで、さっそくチェックしてみましょう。
そして、本日は2013年5月31日(金)ですので、朝一でコンビニへ。
予定通りに第4巻のチビ星人編が発売されてましたので、即購入。
そして、更に他のマンガにも手を出してしまいました。
それがこちら。
以前、Twitterのフォロワーさんに勧められていたんですが、単行本30巻以上を買う資金がなかったもんですから、読めずにいたんですよね。総集編が発売されてラッキーです。
だが、考えすぎかも知れませんが少しだけ嫌な予感が……。
というのも、過去、集英社の「ONE PIECE」や「GANTZ」はかなりの冊数が発売されている(これからの予定も含む)んですけれど、講談社の「宇宙兄弟」は途中で「続きは単行本で!」になっているんですよね……。
もしやこの「BECK」も、中途半端なところで「続きは単行本で!」ってオチになったりしないだろうな?
すでに完結しているマンガなので、最後までこのスタイルで販売されることを心から願っております。
頼みますよ!講談社さん!!
ちなみに、これらのマンガは、以前にUQ WiMAXを解約してEMOBILEのモバイル無線LANルーターに乗り換えた際にもらったクオカード5,000円分を使って購入しております。
クオカードを何に使おうかいろいろ思案していたんですが、そもそもクオカードって使える店舗がすんごく限られているんですよね。
ビックカメラで使おうとしたらダメだったし(ガンプラ買おうとした)、コンビニでなら使えると思ったら、タバコや酒類はダメで、あとiTunes Cardなどの電子マネー系もダメ。
そんじゃあ何に使えるんだ?って思ったら、食品や書籍はOKらしいんです。
だったらガリガリ君コーンポタージュ味を100本でも買ってやろうじゃねーかっ!て思ったんですが、そんなに在庫も置いてないし、いっぺんに食べられる量に限界があるから溶けてコーンポタージュスープになりそうだったんで止めておきました。
なので、ストレス解消にも役立つマンガ購入資金にしたっていうワケなんですわ。
たまにレジで間違って現金で支払ってしまったりもするんですが、とりあえず残額は「GANTZ」と「BECK」に費やしてしまおうかと考えております。
ってなことで、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿