いやいや、ようやくですわ。
ようやく、待ちに待った待望の一品を手に入れることができました。
んっ?!何のこと?
嫌だなぁ、ボクが欲しかったものと言ったら、これですよ、これ!
まぁ実際には海外版でもSIMフリーでも128GBでもないんですがね。でも、正真正銘のiPad mini Retinaであることには違いありません。
買ったのはオンラインのApple Store。量販店で予約しても良かったんですが、とある理由があって初めてAppleのサイトから注文してみました。
そのとある理由ってのがこれ。
Appleローン 分割金利0%キャンペーン - Apple Store (Japan)
2013年12月25日までのキャンペーンですよ!
28,800円以上の買い物であれば分割12回払いまで金利が0%っていうキャンペーンがあるんで、これを使わない手はないと、そう思いまして、有効活用させていただきました。
なので今回のエントリーは正しいといえば正しいし、間違ってると言えば......正しいはず。
タイトル的には「ボーナスの小遣いが入った(が飲み代に使っちゃうのでホントは買えないんだけど、何か素敵な金利0%キャンペーンやってる)から、待望のiPad mini Retina(Wi-Fiモデル)を購入しちゃったぞ!」が正しい姿になるんですね、長いけど。
まぁ、ボーナスはキッカケというか口実というかトリガーであるだけであって、結局ローンで買うんならもっと早く買えば良かったと、そういうことですな、ははは。
色はもちろんスペースグレー。
黒系統の色しかチョイスしないのがボクのポリシーですから、全く迷いはしませんでした。
Apple Storeでの購入なので、もちろんWi-Fiモデルです。
iPhone5とのテザリングしてもイイですし、EMOBILEのGL04Pがありますから持ち歩いての通信に困ることはありません。
SoftBankのiPhone5を持っているので、従量制パケット契約して0円でWi-Fi+Cellularを使い倒すという手もありましたけど、キャリアとの2年契約の縛りが発生して面倒ですので、やめておきました。どうせGPSとか使わないし。
ストレージの容量は64GBをチョイスしました。
iPhone5も64GBなんですが、のべつ幕無しにアプリを入れまくる癖を解消したら、まだ16GBくらいしか使ってなくて、最初は16GBか32GBでイイかなぁと思ってたんです。
でも、読書中心でiPad miniを使う予定だったので容量は大きい方がイイし、分割6回払い(金利0%)だと64GBの61,800円ってのが月々10,300円ずつの支払いってことでシックリくる(?)と思いまして、なんとなく64GBにしてみました。
Apple Storeで注文して、無事にローンの審査も通過して、後は製品が自宅に届くのを待つのみ、だったんですが問題が一つだけ残ってましてね。
そう、カミさんに何の相談もなしにiPad miniを買ってしまったんですね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Apple Storeでポチってから「いつこの話を切り出そうか?」と熟考に熟考を重ねていたところ、ヒョンなことがキッカケでカミさんに問い詰められるハメになりまして。
その原因ってのがこれ。
オリコのカードなんて持ってないのはバレバレですから、謎の書状であることは明白。もはや言い逃れなんて無理。なので正直に何の契約なのかを白状致しました......。
ま、このブログに書いてる時点で無事に(?)承認されたということはお判りしただけるかと。顔面に青タン作ってるかもしれませんがね(笑)。←DV?
さ、そんなトラブル(?)もありましたが、無事にAppleから注文した品が届きましたので、気を取り直して開封してみることに致しましょうっ!!
こちらが届いた荷物になります。
でも、箱を開けてみたらこの通り!
昨年は購入を断念したiPad miniがRetinaになってメモリーも1GBになってようやくボクの手元に届きましたよ!
ダンボールから出してみましょう。
余計な梱包部材を取り除けばこの通り。
意味なく箱を裏返してみたりして。
ジャジャーン!!
箱だけじゃなく、iPad miniも意味なく裏返してみたりします。
そして、同梱物の確認です。
さらにLightningケーブルの存在も確認。
そしてもう一つがこちら。
eggshell for iPad miniの方には、液晶保護シート も同梱されてます。
そしてボクのiPad miniの準備が整いましたよ!
なんせiPad系統の製品は初代iPad以来の3年半ぶりになるもんですから、設定からキチンと作り込まなければなりません。
ボクなりの設定については、またいずれご披露させていただこうかと思います。
入れたアプリとか使い方なんかも、いずれレポートさせていただきましょう。
ってなことで、長くなったので、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿