共有

2016年12月28日水曜日

1112:【ボクらの音楽】それでは参りましょう!年末押し迫ったこのタイミングで、購入したMDR-1000Xの『開封の儀』と使用感などについて語らせていただきますっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ついつい買い慣れないもんを購入してしまったもんですから、怒涛の如く畳み掛けてくる忘年会の荒波と併せるとボーナスの小遣いはスッカラカンの年末年始になりそうです。

でもイイんです。これひとつで毎日の通勤時間帯が快適に過ごせるならばっ!

1111:【ボクらの音楽】ハイレゾ対応Bluetoothワイヤレスヘッドフォン「MDR-1000X」を購入するまでは苦労したけど、それなりの見返りがあったからヨシとしよっと!の巻
コイツの話の続きですよ。

ということで、さっそく開封の儀の方に行ってみたいところではあるんですが、実はまだまだお得な情報もあったりするのです。それがこちら。

選べるヘッドホン&スピーカーキャッシュバックキャンペーン | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー
ん?Walkman NW-A35の方は微妙な購入タイミングだからダメなのか?

これで5,000円もキャッシュバックされたら、なんてお得なんでしょ。たぶんダメだろーけどね。

それじゃあ気を取り直して、開封の儀から行ってみましょうか。

2016年12月26日月曜日

1111:【ボクらの音楽】ハイレゾ対応Bluetoothワイヤレスヘッドフォン「MDR-1000X」を購入するまでは苦労したけど、それなりの見返りがあったからヨシとしよっと!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回は、こんな話をさせていただきました。

1110:【ボクらの音楽】ボクは更なる快適な音楽ライフを探求する修行僧のようなものなのさ〜ただ単にまたまた無駄遣いをして「MDR-1000X」を買ったという話〜の巻
よくある話ですけど。←ねーよ。

ということで、今回はその続きをお送りしたいと思いますが、この中に出てきたサラリーマンらしくない恰好になるってのをMiitomoで表現してみましたので、まずはこちらをご覧下さい。

IMG_3489.jpg

ダウンジャケットの下は普通のスーツです。ね、これでアラフィフのサラリーマンってんだから、困ったもんだよ、まったく......。

そういえば、今回はキリ番なのね。

2016年12月21日水曜日

1110:【ボクらの音楽】ボクは更なる快適な音楽ライフを探求する修行僧のようなものなのさ〜ただ単にまたまた無駄遣いをして「MDR-1000X」を買ったという話〜の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ちょっと前に、こんな話をさせていただいたこと、皆さんは覚えていらっしゃいますでしょうか?

1106:【ボクらの音楽】人生に不可欠なもの、それは音楽!の巻〜ただ単に新しいWalkmanを購入したってだけの話〜
10月末に発売されたばかりの最新式Walkman「NW-A30シリーズ」に買い替えたってな話ですね。

そう、「No music, no life」を地で行くかの如き生き様を体現しているボクですから、自分の都合のイイように音楽周辺機器の購入には金の糸目はつけないおっさんであり続けることを宣言したような話をお送りしたかと思います。それにも限度があるにせよ。

そんなボクが、12月のあたまにボーナスの小遣いが入った途端、これまた無駄遣いをするハメになってしまった(意図的になんですけど)ので、年の暮れも押し迫ったこのクソ忙しい時期にそんな哀しい話でもお送りでければイイかと思い立った次第でして。

ボチボチと書き進めて行ければなぁ〜などと考えながら、この無駄遣いしたという無駄話をしたためて行きたいと思います。

2016年12月19日月曜日

1109:【for Blogger's blogger】Googleの無料ブログサービス「Blogger」の仕様が変わってしまって更新がひじょーに面倒臭くなってしまった残念なお知らせ......の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやいやいやいや、しばらく定期的にブログを書かないようになってるうちに、世間じゃトンデモないことが起きちまってるじゃあ〜りませんかっ!

そりゃね、サボってたボクも悪いっちゃ悪いんですがね、それにしてもあまりにも劇的に変わりすぎなんじゃないかっつー話ですわ。

「......んで、何が?」

たぶん、そんな感じでしょうよ、えぇ。

所詮、普通の真っ当な生き方をしていらっしゃる一般ぴーぽーの方々には何ら支障のない話でござんす。普通に生活する分には何の問題もございやせんから、ここで声を大にして叫ぶような話ではないことは百も千も万も承知。

でもね、言わずにはいられないっつーのが血液型B型の粘着質的執着心を持つボクの特徴でもありますんで、今回はこの愚痴のような話をさせていただこうかと思います。

2016年12月7日水曜日

1108:【iPhone】突然iPhoneがシャットダウンする現象を簡単に回避する方法とは?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜、前回は引っ張るだけ引っ張っておいて、肝心な話をしそびれてました。すみませんねどーも。

真☆煩悩の赴くままに: 1107:【iPhone】iPhoneが突如シャットダウンする現象が頻発したので対策を考えてみたっ!の巻
単なるApple Storeへの愚痴じゃねーか、これ。

ってなことで今回は、この突如シャットダウンしてしまうiPhoneの不具合、名付けて「シャットダウン現象」ってヤツを、Apple Storeにバッテリー交換に行かずとも実に簡単な方法で回避できるんだよ(一時的にだけど)ってな話をしてみたいと思います。

特に、バッテリー無償交換の対象から惜しくもハズれてしまった貴方や、そもそもiPhone6s以外を使っているのに同じ憂き目に遭ってしまっている貴方など、目を皿のようにしてこの話を熟読していただければと思います。

2016年12月5日月曜日

1107:【iPhone】iPhoneが突如シャットダウンする現象が頻発したので対策を考えてみたっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

またまた久々の更新となりますが、今回は珍しく唯我独尊的な独白ってヤツではなく、世間を賑やかすあの話題にスポットを当ててみたいと思います。

それは何かっつーと、既に多方面で報道されております「バッテリー残量は十分あるのにiPhoneが突如シャットダウンしてしまう現象」(略して「シャットダウン現象」)っていうあの話になります。

ん......賑やかしてたか?

ご多分に漏れず、ボクの愛用するちょうど使用歴1年を経過したばかりのiPhone6sも、いつの頃からかこのシャットダウン現象ってヤツが頻発するようになってしまいました。なので今回は、その時に考えついた傾向と対策とお困りの方にも役立つ画期的な解決方法なんぞをお届けしようかと思います。

そんな盛り沢山で贅沢なラインナップを最初に宣言しといて、果たして今回でホントに終わるのでしょうか?うーん、怪しい。

2016年11月16日水曜日

1106:【ボクらの音楽】人生に不可欠なもの、それは音楽!の巻〜ただ単に新しいWalkmanを購入したってだけの話〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

約1ヶ月ぶりにブログ原稿を書いたと思ったら、悪い癖は治ってなかったようでえらく長い前置きとなってしまいまして、分割してお伝えせざるを得なくなってしまいました、トホホ。

っつーことで前回は、ドとレとミとファとソとラとシの音が出ないパパから貰ったクラリネットではないけれども、これまで大事に大事に4年弱も使い続けてきたWalkman F-807がとうとう壊れたということで、我がWalkman F-807を悼む鎮魂歌よろしく葬送行進曲的な話をお送りしておりました。

真☆煩悩の赴くままに: 1105:【ボクらの音楽】人生に不可欠なもの、それは音楽!の巻〜ただ単にWalkmanが壊れたってだけの話〜
実は久々のブログ更新でいろいろと手間取ったのよ。

でも、もう哀しんでばかりいられません。時は無情にも過ぎて行くのです。過去のことばかり振り返らず前を向いて、さぁ新しい一歩を踏み出そうじゃあ〜りませんかっ!

......ってなことで、つづきのお話の方へと行ってみることに致しましょう。

2016年11月14日月曜日

1105:【ボクらの音楽】人生に不可欠なもの、それは音楽!の巻〜ただ単にWalkmanが壊れたってだけの話〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

なんだかこのブログも月一連載の様相を呈してきておりますが、10/17以来という約1ヶ月ぶりの登場となっております。ご無沙汰致しております。

本日は埼玉県民の日を記念致しまして、久々にブログの更新でもぶっこいてやろうってな感じでお送りする気になった次第でございます。

そんなサボり気味な己の所業を省みちしまうと、またまた本題からかけ離れた遠い彼方へと話題がワープしちゃいそうなので、今日も今日とて書きたいことを書きたいだけ書かせていただこうかと思う次第だったりします。

っつーことで、とっとと掲題の話に参りましょうか。

2016年10月17日月曜日

1104:【戯れ言】とあるマンガアプリとの約1年11ヶ月もの付き合いについて(しかも無料)の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

ちょっとだけ言いたいことができたので、今月2度目の登場です。9月は一切音沙汰なしだったのに、なんと珍しい。

言いたいことっつーのは掲題のとおりでして、とある私的な試みが途中で心折れることなく約2年弱の歳月をかけて大団円を迎えましたので、それを記念してのブログ更新となります。

始めた頃は「これって最後までたどり着けるんだろうか?」とか「途中で嫌になって大人のズルい手を使っちまうんじゃないか?」とか思っていたんですが、牛歩のごとくノロい歩みながらも思いの外楽しめましたので、そのお話をさせていただこうかと思います。

2016年10月5日水曜日

1103:【戯れ言】まだまだブログ再開には至らぬその理由とは?の巻

毎度どうも、ご無沙汰しております。さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。ひじょーに残念ながら、しぶとくまだまだどっこい生きてます。シャツの中ではないけれど。

さてさて、ブログ更新をサボりはじめてからはやくも1ヶ月半が経過しておりまして、そろそろ皆さんもここ『真☆煩悩の赴くままに』の存在なんていうちっぽけな話は、はるか記憶の彼方となった頃合いかと思います。

......イイんです、それで。

人様のお役に立つことなどありゃしない、くっだらねー内容しか書けませんし、誰もここの再開なんぞ心待ちになんかしちゃいないでしょーよ、ええ、そうでしょーよ......。

どーせ放置してたって勝手にPage Viewは増えてるようなんで、これ以上恥の上塗りしなくてもイイんじゃねーかとも思ってたりして(笑)。

「再開しないんですか?」の問い合わせも「毎回楽しみにしているのに...。」という催促も「また面白い情報を教えて下さいっ!」というハゲ増し励ましの言葉も、何ひとつ受け取っちゃいないんですから、そりゃあ再開する気なんて微塵も起こらないっつーのは当たり前だっ!......てな話ですわね。

ま、ボク自身にも、まだまだブログ執筆を再開するワケには行かないっつー何がしかの理由がありまして、ブログ執筆再開は時期尚早というのが現時点でのボクの中での結論となってます。

「んじゃなんで今ごろ?」ってことになるんですが、通勤時間帯に暇を持て余しているワケでもなく、ただ単にこのまま放置しておくとアカウントを消されてしまうんではないか?という心配を解消するために、とりあえずネタらしいネタなんかありゃしないのに、今や貴重な読書に充てる時間となりつつある朝の通勤ラッシュの電車の中から相も変わらずお送りしてるってな感じです、はい。

2016年8月19日金曜日

1102:【作戦実行】いよいよiPad mini 2をヤツらから奪い返す時が来たぜっ!〜Amazon Fireタブレット購入〜の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いわゆるお盆休みはとっくに終わってます。あけましておめでとうございます。

だったらこのブログもそろそろ再開しようかなと思わなくもなかったんですが、今回はとりあえず気の済むまで休んでみようと思ってましたので、スロースタートになりました。これでもいろいろとやることがあるんでね。

さてさて、かなり前の話になりますが、こんなことを書いておりました。

真☆煩悩の赴くままに: 1044:【iPad mini奪還】やっぱりアレはボクのiPad mini 2だから、コレで解決しようっ!の巻
作戦まで立てたのに、実行してなかったのね、

今回は、お盆の長期休日を利用して、いよいよコイツを実行に移す時が来たってことで、そんな話をさせていただこうかと思います。

2016年8月10日水曜日

1101:【朗報】今ならバーガーキングのワッパーチーズ+ポテトMセットをクーポンでお得に食べられるぞっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

どうしても皆さんにお伝えしなければならないことが出てまいりましたので、ブログ休載宣言しておきながら突然の復活です。

ただしこれは一時的なもので、今回が終わったらまたしばらく休養しますので、どうぞご安心ください(?)。

言いたいことは全てタイトルに込めさせていただいたのでこのまま終わってもイイんですが、とりあえず通勤電車の中は相も変わらず暇で暇でしょうがないので、 しつこくならない程度に具体的なところだけをお送りできればと、この時点では考えておりまして、真夏で暑い日々が続く中の一服の清涼剤としてお楽しみいただければと思います。

ま、そんな殊勝なことはこれっぽっちも考えてませんでしたが、勝手に指がそう動いたので、そういうことにしておいて下さい。

2016年8月3日水曜日

1100:【業務連絡】恒例の夏休みの休載宣言とその理由について語らせていただきますっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いちいちこんな報告ひとつでエントリーを書くこともなかろうと、そんな風にも思ったのですが、ネタの区切りもイイことですし、今後も創作活動(?)を継続して行うためには休養も必要ってことで、少し早めですが恒例の夏休みを取らせていただこうかと思います。

このブログ『真☆煩悩の赴くままに』の場合、年に数回ほど定期的に一時的な休載期間を設けることとしております。なんせ、毎日の会社への通勤時の暇な時間を執筆に当てているもんですから、電車に乗って通勤しないことには原稿が書けないもんで。

従って、4月末から5月初旬にかけてのゴールデンウィークと、夏のお盆休みと、年末年始の計3回のタイミングにて会社がお休みになるために、これに合わせる形で必ず1週間程度のブログ休載期間を設けることになっております。

ちょうどその「夏のお盆休み」の休載時期が近づいているワケなんですが、今回は少し早めにブログの新規エントリー更新をお休みさせていただくことにしました。

2016年8月1日月曜日

1099:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜最終日〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員かつ新米コーチこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さぁ、いよいよ夏合宿も最終日となってしまいました。ここまでのお話しが気になる奇特な方がいらっしゃったら、まずはこちらからお読みいただくとイイかも知れません。

真☆煩悩の赴くままに: 1097:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜初日〜
改めて読んでみたけど、なげーな。

真☆煩悩の赴くままに: 1098:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜二日目〜
こっちも十分なげーな。

それではいよいよ大団円を迎えます夏合宿最終日の様子なんぞをお送りしたいと思います。

2016年7月29日金曜日

1098:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜二日目〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員かつ新米コーチこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回は、このブログで初めてウチのサッカー少年団の夏合宿について語ったこともあり、長々とした説明が多くなってしまい、かなり長めのエントリーとなってしまいました。

真☆煩悩の赴くままに: 1097:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜初日〜
なげーよ。

2回で終わりそうにないことがわかりましたので、前回のタイトルも「前編」が「初日」に変わっているところにも注目です(笑)。

今回は二日目の朝からの再開となります。これまた先が長そうで今回で終わる気なんてサラサラなかったりもするんですが、記憶が定かなうちに出来る限り詳細な記録を残すように頑張りたいと思います。

2016年7月27日水曜日

1097:【夏の思い出】今年もサッカー少年団の夏合宿に行ってまいりましたっ!の巻〜初日〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員かつ新米コーチこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

毎年子供たちが終業式で通知表を貰った直後の週末はサッカー少年団の夏合宿がスケジューリングされてまして、ボクも昨年まではチームお抱えの審判員として練習サポートとして同行させていただいておりました。

早くもそんな時期になったっつーことなんですが、昨年までと違うのは、今年はひとつの学年を受け持つ主幹コーチ(担当は3年生)として参加するという微妙な立場の違い。

ただ単に練習サポートのために帯同してた時は、何も考えず荷物運びをやったりボール拾いを買って出たり子供らのケアをしてりゃ良かったんですが、今年は指導をする立場として責任重大でプレッシャーが掛かります。

とは言うものの、こっちも楽しまなくちゃ長続きしませんので、過度なプレッシャーは自分に掛けることなく多少気楽に(かなりお気楽?)、でもそれなりに頭を使って事前に練習メニューなどは考えたりしつつ、二泊三日の夏合宿に参加して参りました。

ということで、今回から数回に渡りまして、サッカー少年団の夏合宿の様子などをお送りしたいと思います。これは多分にボクの記憶を補完する意味合いが高いため、いつも以上にどなたかの役になど全く立たない単なるボク自身のための備忘録と化す可能性が高いのですが、とりあえずやってみることに致します。

しばしお付き合いのほどを。

2016年7月25日月曜日

1096:【四級審判員の憂鬱】サッカーの審判はサッカーシューズを履かなければいけないのか?の巻〜後編〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員こと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さてさて、前回の中編までで、ボクの理想とするサッカー審判用のシューズの条件が出揃いました。

真☆煩悩の赴くままに: 1095:【四級審判員の憂鬱】サッカーの審判はサッカーシューズを履かなければいけないのか?の巻〜中編〜
まだまだ結論は出てませんねぇ。

軽くおさらいしておきますと(って、コレをやるから長くなるんですけど)、

  • たくさん走っても足裏が痛くならないクッション性

  • たくさん走り回っても疲れない軽量性

  • 夏場に汗を掻くほど走り回っても足が臭くならない通気性

  • お子ちゃま仕様じゃないヒモありのシューズ

これら3つの真面目で深刻な条件+1を兼ね備えたランニングシューズがイイんじゃねーかと、そういう結論に至りました。

ま、「そもそもサッカー審判員がランニングシューズ履いててイイのか?」とか「お前はコーチもやってるのにランニングシューズって......」って思う方がいらっしゃったとしてもお構まったくいなし。当方はそんなこたぁ気にせず、イバラだらけの我が道を行く覚悟で参りたいと思いますっ!

って言うか、もう買っちゃいましたんで後戻りなんかできませんって!

2016年7月22日金曜日

1095:【四級審判員の憂鬱】サッカーの審判はサッカーシューズを履かなければいけないのか?の巻〜中編〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員こと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さてさて、前回は本テーマのほんの触りの部分だけを語らせていただきました。

真☆煩悩の赴くままに: 1094:【四級審判員の憂鬱】サッカーの審判はサッカーシューズを履かなければいけないのか?の巻〜前編〜
一応、後半に高尚なことも書いてるんですよ。

ま、いつもながら、テーマ(審判員が履くシューズ)とはかけ離れた話から始まって、結局結論出せずに終わってますが......ま、いつものことですから、皆さんももう慣れっ子ですよね。

ということで、今回はその続きになります。

前回のおさらいを軽くしておきますと、ポイントは2つです。

  1. サッカー審判員のシューズに関する規定らしい規定はなく、自由に選んでもイイかもしんない。

  2. サッカーシューズってのは底が硬くて、40代のお年寄り審判員は足を傷めやすい。

ここから導き出されるサッカー審判員にとっての理想的なシューズとは果たして?

ということで、とっとと続きを始めると致しましょう。

2016年7月20日水曜日

1094:【四級審判員の憂鬱】サッカーの審判はサッカーシューズを履かなければいけないのか?の巻〜前編〜

毎度どうも、さいたまのサッカー四級審判員こと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜このシリーズは久々ですな。この春に長男が小学校卒業と同時にサッカー少年団を卒団してしまいまして、それを最後に少年サッカー関連の話はしておりませんでしたが、実はまだ細々と活動は続けておりまして。

真☆煩悩の赴くままに: 1050:【四級審判員の憂鬱】平成27年度第14期生卒団式が執り行われましたっ!の巻
3ヶ月半前のコレ以来ですかね。

この春からは小学校3年生以下の子供たちのコーチ兼四級審判員としてサッカー少年団での活動を続けております。

親戚に不幸があり欠席した1日を除き、土日祝日はほぼフル参戦にてサッカー少年団の活動に参加してます。休日にやることがないサラリーマンのおっさんならではですな。ゴルフもやらなきゃその他の高尚な趣味も持ち合わせておりませんので、週末ごとに子供らとワイワイガヤガヤ楽しんでおります。

3月までは6年生のトップチームに帯同する審判として活動してましたので、子供らにもかなり厳しく接しておりました。ヤツらは甘やかすとすぐにつけ上がりますからね。反抗期になる前にコテンパンにやっつけてやりましたよ。大人げねーな。

ところが、この4月からは状況がガラッと変わりまして、小学校3年生以下の子供たちがお相手。今までみたいな調子でカミナリを落とすと泣き出しちゃう子もいるんじゃないかと自身をフルモデルチェンジ致しまして、エクステリアからインテリアまでガラッと変えて優しい近所のおじさんを演じる事にしております。

使う言葉もそれなりに選ばないと相手(子供たち)に全く伝わりませんので、大変です。まだまだチーム戦術なんてのは早過ぎるんですが、ウチの総監督の言葉をお借りしまして、両サイドからボールを持って攻め上がりゴール前でセンタリングを上げる攻撃のことを「クワガタ」なんて表現したりして、わかりやすい言葉を駆使して理解を求めたりします。もう大変。

2016年7月15日金曜日

1093:【食レポ】もうひとつのマクドナルドの新商品も既に買っちゃって仕方がないから食べてみることにします...の巻〜1971炙り醤油ジャパン編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

せっかく面白い映画を観てテンション上がりまくって慣れない関西弁を使ってまでブログを書いていたのに、たったひとつのハンバーガーでここまで気分をドン底に堕とされるとは思いませんでしたよ、いやマジで。

真☆煩悩の赴くままに: 1092:【食レポ】マクドナルドが期間限定で出して来た懐古趣味的な新バーガーを食べてみようっ!の巻〜1955スモーキーアメリカ編〜
ガッカリだよ、ホントに。

もうね、ポップコーンをたんまり食べた後でハンバーガー食べるのはキツいし、それでも取材だからと思って店舗を訪れてみたら、アルバイトはいい加減なヤツばかりだし、注文したハンバーガーを食べてみたら中が半生状態だし、踏んだり蹴ったりとはまさにこのことですよ。シャクレてんのはだいたいいつも通りのクオリティーだからまだ許すけどな。

でも、既に購入したもうひとつのハンバーガーがまだ目の前にあるので、続きを書くことにしますよ。一縷の望みを賭けてね。どうかはコッチのビーフパティは半生じゃありませんように......ってね。

2016年7月13日水曜日

1092:【食レポ】マクドナルドが期間限定で出して来た懐古趣味的な新バーガーを食べてみようっ!の巻〜1955スモーキーアメリカ編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さてさて、話は一周回って回帰して来たってな感じになっておりまして、あれだけバリエーションを増やして多角的な分析を駆使して来たのに、ここでまたマクドナルドを取り上げるのも何となく腑に落ちない感じがしないでもないんですが、何か新しいバーガーを出したっていうんでさっそく発売開始の7月6日(水)に行って参りました。

もちろんこの映画を観た後です。

真☆煩悩の赴くままに: 1091:【箸休め】なんか知らんうちに裏メニューが終わって面白いモン出してきたマクドナルドに行ってみよーっ!って思ててんけどなぁ......の巻〜劇場版「セトウツミ」編〜
変な関西弁使いやがって等のクレームは一切受け付けておりません。

21:10過ぎには映画は終わったので、時間的には余裕があるんですが、映画館でたんまりとポップコーン食べでコーラも飲んじゃったんすよね......。この後にマクドナルドでハンバーガーって、そりゃ肥えるわなぁ。

2016年7月11日月曜日

1091:【箸休め】なんか知らんうちに裏メニューが終わって面白いモン出してきたマクドナルドに行ってみよーっ!って思ててんけどなぁ......の巻〜劇場版「セトウツミ」編〜

毎度どうもおおきにっ!さいたまで孤高のサラリーマンっちゅーヤツやらしてもろてます、ひろ☆さの(@Hirosano)ですぅ。

いやいやいやいや、そろそろヤバない?

カロリーの摂り過ぎとか大丈夫なん、自分?

いくら取材(?)のためとは言え、毎日毎日バーガー的なモンばっか食べてたら、体重とか体脂肪率とかトンデモないことになってるんちゃうん?

えっ?!「なんで今日は関西弁やねん?!」って?

そんなん決まってるがな。これ観た直後やからに決まっとるやろが。

IMG_2547.jpg

そっ、めっちゃ影響されやすいお年頃っちゅーヤツやねん。

ま、そない言うたかて、実際は生まれも育ちも関東なんやけんどね......。

そんなオレは昔っから関西弁に憧れを抱いているフシがあんねん。いや、ホンマに。

2016年7月8日金曜日

1090:【食レポ】ロッテリアの絶品チーズバーガーは本当にハンバーガーなのか?の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

やはりね、公共性の高いのが「メディア」ですから、報道の内容が極端に偏ってしまってはいけないと思うんです。

出資してくれるスポンサーとのお付き合い度合いの浅い深いで都度お送りする内容がブレてしまっては、我々メディアに対する信頼性を自ら損なう浅はかな行為をしている他ならないですからね。一部のメディアのその短絡的な行為によって、業界全体の存亡に関わる事態にもなりかねないんです。いやぁ〜怖いですねぇ。

だから、ボクもこの『真☆煩悩の赴くままに』でお送りする内容については、推敲に推敲を重ね、よくよく考えてからテーマを設定し、実際に取材することで臨場感のあるエントリーをアップすることにしています。

んで、実際に取材をして(飯食ってるだけですが)、記事を書いてみて(通勤時間の暇潰しだけど)、その内容に少しでも事実とは異なる恣意的な偏りが感じられたり、他者に阿る(おもねる)ような日和った姿勢を感じるようだったら、いっそのことそれ自体なかったこととしボツにするか、もしくは全面的に記事を書き直すか......。

いつもそのくらいギリギリのところで勝負してるつもりなんです。それがジャーナリストの果たす使命だと考えてますし、そうしなければここで何本も何本も記事を書いている意味するなくなると思ってますから。

そのボクが信条とする絶対にブレてはいけない軸というものが、つねに自分の心に正直でいようということ。その絶対的な軸を常に忘れずに、その時思ったこと感じたことをありのままに文章として紡ぎ出すことで、ここが成り立っているんです。

だから、マクドナルドとかバーガーキングに偏っちゃイケないと思ったんです。いくら好きでも実際に行く回数だけエントリーにしていたら、毎回毎回バーガーキングワッパーチーズの話ばかりになってしまいますから。

.....それはそれで面白そうだな。「今日のワッパーチーズ」と題して毎日お送りするなんて面白そうだけど。←えっ、そこなの?

それに、美味いものは美味いし不味いものは不味いと、身の危険を感じつつも誰に臆することもなく感想を正直に述べることが、この業界の更なる発展に寄与するという思いで、なるべく正直ベースな感想を述べることに腐心して参りました。

だから、まだまだやりますよ。バーガーシリーズ。

......えぇ、言い訳を言いたかっただけです、はい。

ということで、ここ最近のバーガーシリーズはあえてバリエーションを増やして、いろんなお店のいろんなバーガーを食べることで、枯渇しそうなネタを何とか作り出そうという涙ぐましい努力と稚拙な文章で構成されております。

以後お見知り置きを。

2016年7月6日水曜日

1089:【食レポ】ケンタッキーフライドチキンのチキンフィレサンドはいつの日にも正しいのだっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さてさて、ファーストキッチンベーコンエッグバーガーに続きまして登場するのは、これまた定番中の定番でありますケンタッキーフライドチキンチキンフィレサンドになります。

しかも、ただのチキンフィレサンドじゃあございません。またまたプレミアムな数量限定の高級品に手を出そうってな贅沢極まりない話をさせていただこうなんて企んじゃってますです、はい。

それではさっそく食べてみま......と、その前に、いつもの長ったらしい前置きから始めてみたいと思います。

すみませんね(笑)。ホント、申し訳ないっす。

2016年7月4日月曜日

1088:【食レポ】バーガーシリーズ復活!第1弾はファーストキッチンのアレを食べに行こうっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜、やっぱりしばらく離れてしまうと途端に食べたくなりますなぁ、バーガー的な何かを。

ボクは日本生まれで日本育ちの人間なので、バーガー的なモノにここまで固執するDNAは持ち合わせていないはずなんですが、片手で持ってパクつく食べ物とコーラの組み合わせには滅法弱いようでして。

ひょっとしたら、知らないうちにショッカーにさらわれて、健康診断の2ヶ月前以外の期間は定期的にジャンクなフードを食べないと生きていけない身体に改造されてしまったのかも知れません。あの時、頭部の手術前に逃げ出したのが良かったんだな、きっと。

2016年7月1日金曜日

1087:【食レポ】ようやく本場のグリーンカレーを食べることができましたっ!の巻〜半蔵門 サワディー編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

以前にね、食べたい食べたいって騒いでたヤツ、あったでしょ?

そうそう、タイのグリーンカレー、つまりゲーンキャオワーン(あってる?)を食べたくて食べたくて仕方がなかったんすよ、ボクってば。

もちろん、それらしきモノは食べたんだけど......。

真☆煩悩の赴くままに: 1081:【食レポ】タイのグリーンカレーを例のところじゃなくて意外なところで食してみたよっ!の巻
あれはね、タイのグリーンカレーじゃなくて、松屋のグリーンカレーなのさ。

「やっぱり本格的なタイ料理屋さんで食べないとね?」ってことで、たまたまひとりでランチをする機会があったので、勇気を振り絞って行ってきました。今回はそのレポートなんぞをお送りしたいと思います。

2016年6月29日水曜日

1086:【食レポ】やはりボクが担担麺に求めているのは「痺れ」だったんだよっ!の巻〜四川担担麺 阿吽編再び〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回、言いましたよね?

真☆煩悩の赴くままに: 1085:【食レポ】キミが担担麺に求めるのは「辛さ」だけなのだろうか?〜四川担担麺阿吽編〜
まだ読んでない人はこちらをチェックっ!

「また食べに行きたくなることってそんなにないんだけど、まさにそのコレがそのまた食べたくなる担担麺だっ!」みたいなこと。

そんでもって、「飲んだ後に食べに行っちゃうかも?」的な予告めいた謎のメッセージも残しました記憶も有ります。

んで、「次はLevel4かな?」とキチンとした方針も打ち出してましたよね。

そして最後にダメ押しとして「おいおいまたレポートします」的な布石もキチンと打っておいたつもり。

だから、今回も北浦和にある四川担担麺 阿吽に来ちゃったっつうワケです。

そんじょそこらのいい加減な政治家よりもキチンと公約守ってるんですから偉いもんですな、ボクってば。

2016年6月27日月曜日

1085:【食レポ】キミが担担麺に求めるのは「辛さ」だけなのだろうか?〜四川担担麺阿吽編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

そろそろ書いてるこちらが飽きてくる頃合なんですが、まだまだ続けますよ「食レポ」。だって写真がまだまだあるんですもの。

ということで、今回は雰囲気をガラッと変えまして麺類です。ラーメンです。それも、ふつうの醤油とか塩とか味噌とか豚骨じゃなくて、いきなりの担担麺。

なんでかっつうと、こちらを拝見して食べたくなっちゃったんだから、もうどうしようもないっちゅう話。

[ま]四川担担麺 阿吽(あうん)の「つゆ無し担担麺」を喰らう/辛さと痺れのレベルが選べる美味しい担担麺 @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
最近、参考にさせていただくことが多くてすみません。しかも後追いのように同じ店に行って食レポしてすみません。

っつっても、つゆなし汁なしが食べたいワケじゃなくて、ボクが食べたいのは汁ありありの担々麺なんすけどね。あ、担々麺じゃなくて担担麺か。

2016年6月24日金曜日

1084:【食レポ】やはりここはとんかつ食べて仕切り直すことに致しましょうっ!〜和幸御飯編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜なんと言いましょうか、46年もの間、一度も口にすることがなかった食べ物って、やはりそれなりの理由があって食べてなかったんだなということが判りました。

繰り返してさらに奈落の底に落とす事もなかろうとは思いますが、あれだけみながこぞって行列作って有難がっている「牛かつ」が、ボクに何の衝撃も与えないなんて想像すらしてませんでしたよ。

いや、美味いのは美味いんですよ。なんせ牛ですし。

ただそれを揚げ物にする必要はないんじゃないかなぁ〜ってことです、はい。美味しい牛肉には別の活かし方があるんじゃないかと改めて考えさせられる貴重な体験でした。

ということで、今回は仕切り直しお口直しってことで、もっと白飯に合うおかずのランチを食べに行きたいと思います。

2016年6月22日水曜日

1083:【食レポ】またまた「牛かつ」にチャレンジ!今度は老舗の味を堪能してみようっ!の巻〜新橋編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回は生まれてこのかた46年とちょっと経っているっていうのに未だに食べたことがなかった「牛かつ」を食べてみるという一大アドベンチャーを繰り広げてみました。

真☆煩悩の赴くままに: 1082:【食レポ】「牛かつ」って食べたことないから食べてみようっ!の巻〜秋葉原編〜
あまりポピュラーな食べ物じゃあないもんね。

しかし、その「牛かつ」の良さが今ひとつ理解しきれていない46歳のおっさんは、懲りずに別のお店で再び「牛かつ」に挑もうと密かに目論んでいました。

なんせ、ボクは肉は豚も鶏も羊も大好きですがもちろん牛も大好きですし、「かつ」というパン粉をまぶして揚げた調理方法も子供の頃からかなり慣れ親しんでおりますから、「牛」+「かつ」=「牛かつ」が気に入らないワケがないという先入観があったんです。似たような「とんかつ」が白飯のお供としてはかなり上位のランクをずーっとキープしているものですから、「牛かつ」はそこに割って入るような存在になるのではないかと密かに恐れていたんです。

ところがどっこい、インパクトも今一つなら気に入る度合いも期待ほど高くなく、むしろ「麦飯+とろろ」にその主役の座をアッサリと明け渡すようなうっすーい存在感に逆にビックリしてしまうという衝撃的な出会い方をしてしまったんです。

果たしてたった1回の逢瀬にて簡単に判断してしまってイイものかと悩みまして、再び重い腰を上げて「牛かつ」なるジャンルに正当な評価を下すべく行動することに致しました。←ミシュランの中の人?

2016年6月20日月曜日

1082:【食レポ】「牛かつ」って食べたことないから食べてみようっ!の巻〜秋葉原編〜

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

まだ続くのかよ、この食レポシリーズ。

そう思われてるのは百も承知なんですが、なんせまるでJKかっつうくらいに食事時に撮った写真がまだたんまりと残っているもんですから、まだまだ続ける気満々でお送りしたいと思います。

さてさて、今回は「牛かつ」の話です。

「タイ料理やハンバーガーは何処に行ったんだ?」と思わなくはないですが、とにかく誰がなんと言おうと今回は「牛かつ」なんです。

生まれてこの方46年とちょっとで、ボクは「牛かつ」なるものを食したことがありません。「かつ」と言えば「とんかつ」、百歩譲っても「チキンかつ」となるのがこれまで生きてきたボクの人生での常識でした。もちろん、世間には「牛かつ」なる食べ物が存在することはかなり以前から知ってましたよ。でもね、どうにも「あぁ〜牛かつ食ってみてぇ〜」という気分にならなかったんすね。それが何故急転直下して食べる気になったのか?

今回はその辺りの話から始めさせていただければと思います。←また長くなるパターンや。

2016年6月17日金曜日

1081:【食レポ】タイのグリーンカレーを例のところじゃなくて意外なところで食してみたよっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

さて、前回はボクの20数年越しのタイのグリーンカレー愛について思いの丈を述べさせていただくだけ、というトンデモない回になってしまいました。

真☆煩悩の赴くままに: 1080:【思い出】やっぱりどうしてもタイのグリーンカレーが忘れられないので、食べに行くことにしますっ!の巻
なげー前置きだな。

ホント、すみませんでした。こんなはずではなかったんですけど。

ということで、今回はホントのホントにタイのグリーンカレーを食べに行きたいと思います。もちろん目指すは大宮駅構内エキュートにあるタイ料理のデリカテッセンカオマンガイ・キッチンなんですが、何と意外な事実が待ち受けているとは、この時はつゆ知らずのボクなのでありました。

2016年6月15日水曜日

1080:【思い出】やっぱりどうしてもタイのグリーンカレーが忘れられないので、食べに行くことにしますっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

前回、たまたま聞き覚え(見覚え)のある名前のお店の前を偶然通りかかったら、思わぬ幸運に巡り会えたってな話をさせていただきました。

真☆煩悩の赴くままに: 1079:【食レポ】たまにはタイ料理と食べたくなるのさ、だからカオマンガイを食べに行ってみたっ!の巻
美味かったなぁ〜、カオマンガイ。もう覚えたぞ。

いやいや、たまにはいつもと違う車両に乗ったり、違う改札から出てみるもんですね。小さい駅だとどの車両に乗っても階段も改札もひとつしかなくて代わり映えしないのかも知れませんが、ね。

今回はその話の続きみたいなもんです。タイ料理繋がりっつうことで連投しちゃいますが、これもたまたまの偶然から来た話でもあるので、どうか広い心をもってご理解いただければと存じます。

2016年6月13日月曜日

1079:【食レポ】たまにはタイ料理も食べたくなるのさ、だからカオマンガイを食べに行ってみたっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

この間、たまたまいつもと違う車両に飛び乗り、たまたま電車を乗り過ごし、たまたまそのまま最寄駅よりも一つ先の大宮で降りて歩いて帰りたい気分だったので、改札に向かって歩いている時に、たまたま何処ぞのブログで見たことのあるお店に出くわしました。

これまで散々ジャンクフードにこだわり続けたのに何なんですが、「たまには普通の晩ご飯も食べたいな」という気分にたまたまなりましたので、とあるブログで紹介されていたタイ料理の一品を食べてみたいと思います。

2016年6月10日金曜日

1078:【食レポ】やはり定番のコレを食べなきゃ始まらない!ということで、バーガーキングのワッパーチーズについて語りましょう!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

2連続でハズレくじを引いちゃった感じになってますので、ここいらでひとつ挽回策を練らにゃなりません。つまり、お口直しがまたまた必要になっちまったってことです、はい。

真☆煩悩の赴くままに: 1076:【食レポ】いまさらながらマクドナルドで期間限定発売されていたクラブハウスバーガービーフに物申してみようっ!の巻
中継ぎは滅多打ちで。

真☆煩悩の赴くままに: 1077:【食レポ】続きましてマクドナルドの期間限定商品であるロコモコバーガーについても感想を述べてみたいと思います!の巻
抑えの切り札も、もうグダグダですがな。

せっかく先発のグランドビッグマックが珍しく好投したっつーのに、その後の中継ぎと抑えがてんで役立たず......というのが個人的な感想です。

さて、お口直しということになりますと、「食べ物の借りは食べ物で返す」ということで、ハンバーガーの借りはハンバーガーで返したいものです。それも出来れば同じチェーン店で提供される別メニューにより汚名挽回のチャンスを与えて差し上げたいところではありますが、残念ながらマクドナルドのテキトーなクーポン券が見当たりませんでしたので、別のお店に行くことにします。

となると、ここはやはり余計な冒険心などはこの際捨てちゃいまして、ド定番の自分が一番好きなハンバーガーを食べることで、無難にストレス解消と決め込みますかね。

ということで、例の大好きなハンバーガーショップに行って、大好きなあのハンバーガーを食べることに致しました。

2016年6月8日水曜日

1077:【食レポ】続きましてマクドナルドの期間限定商品であるロコモコバーガーについても感想を述べてみたいと思います!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

いやぁ〜前回はちと厳し過ぎましたかね。

真☆煩悩の赴くままに: 1076:【食レポ】いまさらながらマクドナルドで期間限定発売されていたクラブハウスバーガービーフに物申してみようっ!の巻
後半になるにつれ厳しさが増すという地獄モード。

完全に名前負けした感のあるクラブハウスバーガーに対して思いっきりダメ出ししてしまいました。これも愛情の裏返しってヤツでしょうか。

ボクが上司だったら部下である日本マクドナルドの商品開発部の中の人はボクのことをパワハラで訴えるかと知れません。一応「言い過ぎました」と反省したフリをしておくことに致しますか。←フリじゃダメじゃん!

さてさて、今回は前回に引き続いてのマクドナルドにまつわる話です......。

あれれ、これも既に限定発売期間が終わってるんじゃないか?

いや、確か6/10(金)までのクーポンがあるので、ギリギリまだ間に合ったってところでしょうか。

とりあえず期待に胸を膨らませつつお腹を膨らませに行って、わざわざ写真まで撮って来たんだから、その話をさせていただこうかと思います。

2016年6月6日月曜日

1076:【食レポ】いまさらながらマクドナルドで期間限定発売されていたクラブハウスバーガービーフに物申してみようっ!の巻

毎度どうも、さいたまの孤高のサラリーマンこと、ひろ☆さの(@Hirosano)です。

とある理由で中断していたシリーズがあります。それが「世のジャンクなフードを喰らい尽くす」という世にも奇妙なシリーズだったりしま......いや、そんな名前のシリーズはやったことがありませんでした、すみません。

でも、ジャンクなフードはボクの大好物であることは確かでして、少し前に騒いでいたのは事実です。

真☆煩悩の赴くままに: 1057:【独白】やっぱりボクはキミが好き〜告白〜の巻
ワケのわからんオープニングはここから始まったんだっけか。

真☆煩悩の赴くままに: 1058:【独白】やっぱりボクはキミも好き!〜浮気〜の巻
なんか文書がイキイキしてんな。

真☆煩悩の赴くままに: 1059:【独白】やっぱりボクはみんな好き!〜変節〜の巻
久々に読み返してみたけど書いてるヤツはバカだな。←オレだよ。

その後も決して身体には良くなさそうなジャンクなフードを探し求めて街を彷徨う習性はちょっとやそっとじゃ治るワケがありません。

ということで、あの気色の悪いオープニングは省きまして、例のシリーズ再開です。