もうホントに朝からこの話題で持ちきりですなっ!
……いやいや、そう思ってる我々だけで、世間様はそれほど騒いではいないというのが、どうも現実のようですぞ。ま、そんなもんか。
だがしかしっ!
だれが何と言おうとも、ここではiPhone5sの話を徹底的にさせていただきますよ。
なんたって他にめぼしいネタもないんでね(笑)。
晒されたiPhone5sの真の姿とは?
もう皆さん食傷気味でしょ?
だから詳しくは書きません。面倒臭いし。
それでも、まだ詳細をご存知ないといううっかり八兵衛なあなたのために、こんな物をご用意しましたので、どうぞご賞味あれ。
まずはこちらが日本時間9月11日未明に行われたAppleの発表イベントの様子です。
「iPhone 5s」「iPhone 5c」スペシャルイベントの発表内容全まとめ | gori.me
えぇ、もちろんボクが用意したワケじゃあございません。他力本願を発揮したまでです、はい。
「iPhone 5s」と「iPhone 5」のスペック比較!機種変の判断材料としてチェック! | gori.me
表を作るのって大変なんすよ、ボクはたまにしかやらないけど。
全国民を代表しまして(?)厚く御礼申し上げたくなっちゃいます、いやマジで。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
iPhone5sの注目すべきポイントとは?
すでにAppleの発表から半日以上経過して、そろそろ情報も出尽くした感がありますかね。
ボクのような日中仕事していた後発組ブロガーとしては、ここいらでサラッとポイントだけおさらいしておくのが務めと勝手に勘違いして、ここだけは外せないっていうポイントに絞って書いておこうかと思います。
前回好き放題に語らせていただいておりますんで、ひとまずはその流れに沿って確認して行きたいと思います。
意外すぎて、気づかない人もいるんじゃないかってくらいな
もちろん、だからって過去のブログのエントリーを書き直したりなんか一切しませんからね。
いやぁ良かった。
iPhone5sは少なくともiPhone5の寸分違わぬ大きさ・形でしたね。iPhone5で使っているカバーなどはそのままiPhone5sでも利用出来ます。
ボクもバッテリー付きカバーのmophie juice pack airを買い換えずに済むので助かりました。
こちらは嬉しい誤算が。
単純にCPUがA6からA7に進化するだけかと思っていたら、A7/M7という全く新しい展開が待ってました。
これまでCPUが全てを制御して大変だったのか、加速度計やジャイロスコープやコンパスなどのいわゆるセンサー類は独立したM7というモーション・プロセッサーが肩代りすることになるそうです。
どんなイイ事が起きるかというと、バッテリー消費を節約できるので電池のもちが良くなるとのこと。
また、CPUであるA7が64bitに進化してるだけでも凄い(携帯電話では世界初とのこと)のに、M7のおかげで負荷が下がることにより、ただでさえ力を持て余し気味なオーバースペック甚だしいハイ・パフォーマンス・マシンへと生まれ変わったそうなんです。
あれですな、スズキのエスクードにエンジン2台積んだ上り坂専用のモンスターマシンを思い出しますな。プレイステーションのグランツーリスモに出てきたヤツですよ。
これこれ、これのことですよ!......あ、別に思い出しませんかね?
きっと「倍返しだっ!」の半沢直樹だって真っ青です。小木曽次長なんて目玉がこぼれんばかりに見開いちゃうに違いありません!浅野支店長や大和田常務なんかも......あ、もういいですか、そうですか。
未だ見ぬM7がどんなに凄い事をしでかしてくれるのかわかりませんが、ライフロガーとかには大歓迎されるんじゃないですかね。
iPhone 5sに新搭載「M7」チップはユーザーの動きを常に記録し続けます。これってつまり? : ギズモード・ジャパン
ただし早くもこんな心配をしてる人もいるみたいなんで、ご参考まで。
ただ、ストレージ容量は事前リーク情報とは異なり、最大でも64GBと今まで通りでしたね。残念……。
事前リーク情報通りだったワケですが、先ほどのM7のおかげもあって、少しだけ改善されたみたいですね。
あとは9月18日にリリースされるiOS7によるバッテリーへの影響が如何ほどか?を検証してみないとハッキリした事は言えませんわね。
この件は要観察という事で、現時点では判定不能=保留という事にしておきましょう。
結局ゴールドとグラファイトの2色じゃなくて、ゴールドとシルバーとスペースグレーの3色でしたね、iPhone5sは。
でもまぁよく観てみると、これまでの白がシルバーで、黒がスペースグレーなんですかね。なんかそんな感じ。だから実質的にはあの成金趣味的な中国拡販カラーのゴールドが追加されたって事なんでしょ?
だったら別に文句はないです。前回の「イマイチ」発言はこの場で訂正させていただきます。どうもすみませんでした。
ただね、純正のカバーを出す意味が今ひとつ理解に苦しむんですよね。
なんでカラーバリエーション増やしたのに、それを覆い隠すようなカバーをわざわざ純正で出すんでしょう?
iPhone5cのカラフルなカラバリを楽しむ遊び心のあるあの大根おろし器みたいなカバーだったら理解できるんですけどね。
これもね、ボクが早合点して浅はかなことを言ってしまったようです。すみません。
ボクのガラケーの指紋認証装置よりもよっぽど高性能な読取り装置が搭載されているようですね。
「iPhone 5s」の「Touch ID」センサーの認識スピードが凄い!指紋認証が一瞬で完了! | gori.me
ボクが勝手に懸念していた読み取り精度は問題なさそうなんですかね?
こちらも「そんなに進化しなくてもいいのに…」といった主旨の発言をしておりましたが、手ブレ補正機能が向上するという点については、改めて心から歓迎の意を表明したいと思います。
iPhone 5sはカメラも強化。秒間10枚連写や120fpsのスロー動画、手ぶれ補正改善など - Engadget Japanese
フラッシュの進化も想像以上だし、レンズカバーとかハード面でも丁寧な作り込みがされてるんですね、すみません。
docomoが参入するのは見え透いていたのでサプライズでもなんでもありませんでしたね。
対応する電波の周波数帯も、ようやく日本でもちゃんと安定した高速通信が実現する方向になったみたいです。
iPhone 5s / 5c のLTE詳細。プラチナバンド対応はドコモ・auから、ソフトバンクは来年 - Engadget Japanese
まずはdocomoとauが有利な状況。ただSoftBankも来年には追随してくるみたいなので、その差はそれほど開いていないとみるしかないかな?
大げさな宣伝文句に騙されないように、くれぐれもご注意下さいね。
その他明らかになった情報も
Appleからの発表の後に各キャリアがこぞって後出しジャンケンを始めることは予想していたんですが、意外だったといったらこれが一番意外でした。
「iPhone 5s」は予約受付なしで販売へ--国内3キャリア - CNET Japan
発売日の9月20日にiPhone5sを手に入れようと思っていた人は大変ですね。頑張ってください。
他に思いつく理由がないんですけど、iPhone5sはしばらく入手困難になっちゃうんでしょうか?
ま、ボクはそれでも動じませんけどね。まだカミさんと相談すらしてないし(一方的な「新しいiPhone買う宣言」はとっくに済んではいるんですが)。
もう一つ意外だったのがこれ。
iPhone 5S発表でアップル社株価が急落、その理由
よくある株売買のパターンだと言っても、今回の発表が多くの人にとって期待外れに終わると予想してたってことでしょ?そしてその通りになったってことでしょ?
ボクの知るiPhoneが好きな日本人はたいてい歓喜してるのに、日本以外の人たちはガッカリしてると、そういうことなのかな?
どうなんでしょうか?
あと、もう一方の新しいiPhone5cなんですが、iPhone5と比較して大きさが多少大きくなって重さも20gほど重くなっているんですけど、性能面ではほとんど変わらないみたいですね。
あのカラフルなポリカーボネイトの筐体を待っていた人ならばいざ知らず、iPhone5と同等の性能で我慢できる(というか全然性能的には問題ないはず)iPhone4S(これはあえて大文字にしておく)ユーザーの方々は、ここであえてMNPして投げ売り状態のiPhone5を購入するということも検討された方がよろしいかと思いますよ。
なんたって、いま在庫で残っているiPhone5を捌くのに必死になってるみたいですからね。
ボクがチラっと確認しただけでも、iPhone5 64GBで端末価格一括0円ってのが当たり前みたいですから。端末割賦代金がないだけでも月々のランニングコストがだいぶお安くなりますからね。
新しいものに目を奪われて、このチャンスを見逃すのもアホらしいですから、その当たりにも要注目ってことだけ、覚えておいて下さいね。
ボクはすでにiPhone5が手元にありますから、iPhone5sにしますけどね。別の選択肢もあるってことです、はい。
ってなことで、これで夢のようなワクワクした日々に別れを告げることになってしまいました。
明日からまた現実と向き合わねばなりませんね……。
あれ?そうか?
まだ何か残っていたような……。
アップルのiPhoneイベントで発表されなかったこと | ReadWrite Japan
と思ったら、まだまだ楽しみが沢山残ってるじゃないですか!
テヘヘッ(*゚ー゚)>
ってなことで、今回はここまでっ!
(おわり)
0 件のコメント:
コメントを投稿